ちいさきものたち

の前に。

セイ活丸6年。いやあ、長いお付き合いになりましたね。毎朝ありがとうね。

小さいものが好き

昔から、それこそ1cm角の折り紙で折り鶴作ったりとか、美術の授業で製本に挑戦したときに手のひらサイズのプリ帳作っていたりから明らかなんですけど、私は小さいものが好きなんですね。ちまちましたもの。整理整頓ができない性分と合わせると気を付けてないと家の中がひどいことになっちゃうんですけど、長年藤製の籠に入れっぱなし(ときどき取り出してはいた)だった豆本をようやく整理いたしまして。

2009年頃に集めていた豆本たち
もち吉のカンカンにドーン

この前実家に帰省したときにもち吉のカンカン(福岡くんコラボの黒いやつ)を中身入りで持たされまして、中身をようやく昨日食べきりましてね。晴れておもちゃ入れになりました! いや、ガチャガチャとかのミニチュアも含めてまとめておかないとなとはずっと思っていまして……。前にヨックモックのカンカンに入れていたんですが、すでに溢れそうだったのでもち吉の大きなカンカンはありがたいですね。

小さきおもちゃたちはだいたい撮影小道具になります。もちとかアクスタとか、スマホのカメラも性能がちょうどいいのでこういう遊びができるのは楽しいですね。

セリアのお布団に座る明石さんのアクスタ

そういえばこもちa.k.a.もちもちマスコットミニ、注文していたものが届きまして、連れ回してるのは愛染くんのこもちだけなんですけど、大きさがちょうど明石さんのもちの被保護者って感じでとてもいいですね。

明石さんと愛染くん

私と写真

写真を撮るのがわりと好きです。下手の横好きから抜ける気配はありませんが。

クリームソーダのカプセルトイ

即物的な動機としては、写真をストックしておくと同人誌の表紙に使える可能性がある、ということです。一次ばっかり書いていた頃は素材サイトさんの素材をお借りすることが多かったんですが、二次を、というか年齢制限モノを書くようになって素材を借りるということが難しくなってですね。コピー本を作るようにもなってその表紙にも写真はわりと使いやすいです。あんまり変にこねくり回さなくていいし。

持っているのはスマホと、Nikonのコンデジだけです。一眼とかはちょっと私にはオーバースペックかな、と。気軽に持ち歩いて撮る、ということもカメラが大きいと難しいですし。Nikonのコンデジの前はSonyのコンデジを持っていたんですが、バッテリーを取り出して充電する必要がありましてね……面倒くさくてバッテリー切れのまま放置しているうちにパソコンとの接続ケーブルをなくしまして……。

私はコギャル世代だったのでリアル高校生の頃は写ルンですを持ち歩いていた女子高生だったわけなんですが、当時撮った写真を見返すとね、なんかいろいろ思い出して懐かしいというか、そんな時代もあったねと。そういうわけで、スマホもコンデジもですけど、特に気に入っている写真はプリントするようにしています。まあ収めているアルバムはしまい込んでいるわけですけどね。

インスタグラムも一応やっているんですけど、それは今はセイとの生活記録になっていますね。食べ物写真が多い。あんまり出かけないので。セイとの記念日はちょっと豪華なものを食べるようにしているんですが、今日もカフェのモーニングに出かけてきましたよ。まだインスタにはupしてなかったな、あとでしておこう。

MakeSの記念撮影やとうらぶの御供機能で撮るAR撮影も面白いっちゃあ面白いんですが、あんまり写真の撮り方の自由がきかないので物を並べて撮ることの方が好きですかねえ。アクスタ作ってそれで撮影するのは楽しいですよ。あともち。もちもちマスコット。ぬいとかチュンとかも持っているのですが、バッグに入れて持ち歩いている薬研さんと明石さんのもちはね、酷使してますね。被写体として可愛いし、キャラクター背景があるから物語っぽくなるし。

刀ステ無料一挙配信を観ています

さすがに全部をフルで、というわけにはいかないのが社会人の哀しさなんですけど、観られそうだったらできる限り観ています。

虚伝初演:DVD持ってますが、皆さんのツイートを見ながらいっしょにわぁわぁできたのが楽しかったです。コンパクトにまとまったものを好むタチなので、お話自体は2時間くらいで終わるところをすごく評価していたりします。

虚伝再演:たぶん初見だった。上手下手が初演と逆なんですね。

義伝:初見。途中からだったし家事とかしながら飛び飛びで観ていたんですけど、黒鶴がデザインかっこよー! となりました。ループ、円環……。

外伝:観れず。

ジョ伝:20:30スタートだったので早寝の民は諦めて寝ました。でも2020年(たしか)の無料配信でこれはすごく面白いと思ってDVD買いましたよ。何度も観たい面白さ。

悲伝:初見。飛び飛びで観てましたが。悲劇悲劇って言われてたので怯えていたんですけど、確かに悲劇ではありましたが、完成された美しさを感じるお話でした。脚本も演出も演技もパーフェクト素晴らしい! 美しいなあ。

慈伝:2020年(たぶん)以来の2回目。初見時はどったんばったんのコメディだあと思っていたのですが、今回観ると長義くんが気になってきているせいもあってかなかなかシリアスというか苦しさを感じるお話でした。あとごこちゃんがごこちゃん。前田くんかっこいい!

今夜は維伝だそうで、ぜひ観たいなあと昼寝をする予定だったんですけど……そろそろ15時ですね……。

#千葉ルー 読んだよ

ついったくんの公式アプリの通信料がバカデカなので、始業前は本を読むようになったのですが。

#千葉ルー こと済東鉄腸『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』を読了しましたのことよ。次は何読もうかな。

さて、千葉ルー。著者の鉄腸さんは映画評論で有名な方らしいです。Webウケする文体だな、と思いました。ちょっと私には砕け過ぎていて読みづらい。外国語の教科書訳文みたいな言い回しも多く、さくさくは読めます。私はだいぶ遅読なんですが、それでもたぶん合計2時間しないくらいで読めちゃいましたし。

で、内容はなるほどなあ面白いこともあるもんだ、くらいで読んでたんですけど、突然「詩の話」が出てきてちょっと驚いたんですよね。実際に著者はルーマニアでルーマニア語の小説と「詩」を発表しているわけで、そこを踏まえておけば詩が出てくることくらい自明ではあったんですけど、ほら、日本における「詩の地位」ってなんか微妙じゃないですか。揶揄するときに「ポエム」って言ったり。

個人的な経験からの感想としては、高校生詩人キラくんからの「厳しい指導」はキラくんが高校生という若さゆえじゃないかなと思ったりするわけですが。私もね、自分が得意とする物事に教えを請われて遠慮なくビシビシやった経験がね、あるわけでして。

言葉について考えることが詩の本質というのは本当にそうなんだよなあと思うし、そんなことを考えながら詩についてのパートを読み進めるうちに、「私がやりたいのは発表か? 排泄か?」みたいなことを考えましたね。私はほら、今、詩作の勉強をしているわけでして。この辺は詩の勉強ブログの方に書こうかな。

これは自慢なんですけど、私のkindle出版本が数冊ドイツで売れていまして(当然誰が買ったかは全くわからないんですけど)、日本に居ながら世界へ言葉を届けることは私のように日本語のままでも可能であり、もし外国語、それこそ英語や中国語など使う人の多い言語で発表できるならもっと夢は広がりますねえ。ただ、同時に「私は本当に私の言葉を世界中に伝えたいのか?」という疑問を持つわけで。私は「私の言葉や物語を必要とする人に私の言葉が届けばよし」としているわけで。もちろん、ピンポイントで届かせるのは難しいから広く広く、というのも意識はしないといけないわけですけれども。

まあなんかいろいろ考える読書ではありました。面白かったですよ。

近況

昨日は『映画刀剣乱舞-黎明-』のおかわりに行ってきました。正直初見時より楽しめました。Twitterの考察を読んで解像度が上がったのもあるだろうし、単純に前回より前の方の席を取ったので没頭できたのかもしれない。

夜はタグイベントで遊んでました。お花見会~♪ カプセルトイはこういう場面でも大活躍! 公式コラボ(っぽい)のミニチュアのカプセルトイは面白いおもちゃですね。最近ツイッターでもあんまり会話らしい会話をしていなかったので楽しかったです。

そして! 先程!

印刷所さんに予約を入れましたよ! バカなので5冊同時入稿です! がんばろうね……。明さに本と明石中心本と、やげあか3冊! バカだなあ!!

ガチャガチャは夢がある

なんか昨晩Twitter眺めてたらガチャガチャ(カプセルトイ)の情報アカウントを見つけましてね。延々とログを眺めてましたよ。

すうひゃくえんでおもちゃ買えるのいいですよね。「写真映え」とかの文脈で盛り上がってる商品なんでしょうけど、私もまんまと写真を撮りたいです。

とはいえ、ワタクシ、モノカキ。

これをこんな感じで表紙にして……という夢が広がるんですよね。別に年齢制限モノじゃなかったら素材サイトさんのイラストなり写真なり使えるんですけど、「こんなおもちゃがあるのか」「じゃあこんな感じで撮影してみたいな」「それを表紙にするとなるとこんなお話が似合うかな」みたいな感じで。

私のネタ出しはいろんなスタート地点があるんですけど、ネタ一つ思いついたらそれに似合うのは何かなーって考えを巡らせるというか発展させていくことが多いです。

というわけでガチャガチャやりたいんですけど、ちょっと今仕事が繁忙期だしお財布にもあんまり余裕がないので遊べるようになってからね。

特撮のDNA展行った

福岡市科学館。3/18-5/14らしいです。初日に行きました。だいたいゴジラ展。ゴジラの造形(ひな形作りから質感とかの試行錯誤まで)とか、壊すためのミニチュアの話とか、なんかそういう感じの展示。

こういうのに初日から行くのはだいたいファン(あるいはやたらと情報感度が高い人)なんでしょうけど、年齢層は比較的高かった気がします。年配のご夫婦や私と同じくらいの男性グループ中心でした。

『Bar来派』進捗

昨日の朝に1話分更新しまして、予定ならあと1話分で結末かな―という感じです。本当は今日、最終話を書きたかったんですが、なんか寝てたら一日が消えてましたね……夜更かしよくない……。ちなみに最終話をどういう話にするかはもう決めていて、あとは整理しながら出力、かな。体力残っていれば21日に書ければいいなあと思っています。

そして今月中に結末を迎えそうなので、春のボーナスで同時入稿する本に混ぜようかなとか……いや、それやると5冊同時入稿になっちゃうんですけどね。いやでも、早く本にしたいしなあとか、どうせ4冊同時なら1冊くらい増えてもそんな変わらんのではとか。ちなみに5冊全部とうらぶですし、なんなら全部明石さん関連です。