物語と現実の間

物語と現実が地続きになっていることが好きで、既刊はそういう仕掛けにしているものがいくつかある。

明日(というか今日)は福Ade9に一般参加の予定なのだけど、スタッフされている七歩さんが出展される予定のアクセサリに物語が付いていて、なんかそういうことにちょっと気付いた。

物語は物語で。
現実は現実で。
別物だから楽しめるっていう人も多いだろうとは思う。
別世界を巡るというか。

私がやった「物語と現実が地続きになっている仕掛け」で一番成功したのはたぶん、「本そのものの存在が作中で仄めかされる」ってやつ。
一番成功したとか言っても、自己満足のレベルなのかもしれないけれど、これは本そのものが好評だったこともあって、やりきった感じが強かった。

「登場人物が書いたものを読んでいる感覚を読者に持たせる」っていうのを(ネタバレを恐れてぼんやりとしか言えないけど)たまにやってる。
これ、フォントの効果を使ったり、形式を整えたりしてやってるんだけど、デメリットとしては登場人物が作中で何か書いてることが出てくることになるんですよね。
なんで登場人物が何か書いてることがデメリットになるかっていうと、「またなんか書いてる人がでてきたw」っていうマンネリ的な。

まあ私がカキモノをしているのは「ホントに言いたいことをいいたい相手に言えない」ことの代替として「比喩的に作った主張を小説の形でおおっぴらに言ってる」わけで、直接交渉が苦手なのはよくないなあと思いつつも、私の心の安らぎとなっておりまして。

交渉の代替としての作品制作なので、物語と現実が地続きであることを好むのはしょうがないかなという感じがしないでもない。
とか、このエントリ書いてて思った。

とはいえとはいえ、「物語と現実が地続き」であることを(・∀・)イイ!と思うのは、何も自作に限った事じゃなくて、人の作品でも思うのですよ。

前に何かの診断みたいなので「ドキュメンタリーを好む」って出たのはこういう形で現れてるのかなって。

というあたりでそろそろケータイの充電終わったかしら。
おやすみなさーい。

中洲JAZZが始動していた

中洲JAZZの出演者第一弾が発表されてました!

Artist

やばい!!
fox capture plan と ADAM at が見れちゃう!!!
嬉しい!!

この2アーティストは今年になって気になってて、CD買ったりレンタルしたりして、特に最近聴きこんでるんですよ。
やばい、好きになった年に生で見聞きできるとか、ヤバすぎる(語彙力)

ADAM atはNHKのプロ野球中継のテーマ曲の人だよ。

fox capture planはKeishi Tanakaとのコラボ(透明色のクルージング)がTSUTAYAで推されて借りて気に入ったのだ。
いまんとこ一番お気に入りはこれかな。

あと、つのだ☆ひろとかダイアモンド・ユカイとかも名前上がってるので、ミーハー的には観ておいた方がいいのかしらどうかしら。
ステージ見たいといえば見たいよな……。

中洲JAZZ、何が凄いって、ステージ見るの基本無料なんですよ。
寄付とか協賛金とかグッズ売り上げで運営費を賄っているそうで。
お金がない私みたいなのにはとてもとてもありがたいフェスです。

とはいえ、お金がないなりに微力ながらパンフとかTシャツとか、グッズを買うようにはしてます一応。タオル買うよりももうちょっと頑張ってTシャツな感じ。
めっちゃ楽しいんだもん!
続いてほしいもん!

FBで中洲JAZZの公式ページをフォローしていて、最新情報はだいたいここでチェックしているんですが、先日こんなページの紹介がされていました。

https://camp-fire.jp/projects/view/33013

中洲ジャズ ボランティア自腹0円プロジェクト」というクラウドファンディング。
プロジェクトの内容を見たら、なんとおよそ400人のボランティアスタッフは、お弁当はおろかスタッフTシャツまで(原価とはいえ)自腹購入だそうで、わーたいへんだーと思ったわけです。

中洲JAZZ、めっちゃ楽しいんですよ!
中洲の道路封鎖してステージにしたりしてるんですよ!
道端でバーとかがワイングラス売りしてたりするんですよ!
九州が誇るジャズフェスなんですよ!
続いてほしいじゃないですか!!

と、ちまっとパトロンしました。
一番安いやつでなのであんまり偉そうなことは言えない。

一番安い3,000円パトロンコースは、リターンが「感謝感激メール」「非売品ステッカー」「公式パンフにお名前掲載」とのことで、
超短篇作家・氷砂糖
と掲載してもらえるようお願いしました。

氷砂糖としての宣伝広告費、という私の中の扱いで、なので同人用口座からお金出した。
宣伝広告費なんて言ってもどの層にリーチするのかいまいちわからないというか、効果はなさそうだな、なんて考えていますがw
というかそもそも同人用口座なんて言ってますが趣味ごたまぜ用口座と化しているので分ける意味とは

ああ楽しみだ!
中洲JAZZ、今年の開催は9/8,9です。

フィクションの力

フィクションの強いところは、概念をデフォルメできるところだと思う。

ノンフィクションでもできないわけじゃないけれど、それだと多少なりとも公平性が欠落してしまうと思うので。
そうなってしまうとノンフィクションとしての価値が下がってしまうと思うので。

『総務ゾンビ』と『月ワイン』がそこそこウケて、
私がライフワークにすべきはこういうプロパガンダめいたものでは
なんて思っている。

娯楽として受け手の懐に入り込めること。
受け手を多く取り込めること。
提示した思想を受け手に刷り込めること。

これをやりたい。

わたしは影響力を持ちたいんだと思う。
影響力というか、権力?
これはもうたぶん、日ごろの恨みつらみと僻みから来るものだと思う。

出来ることを伸ばして出来ないところをリカバリする、という考え方をしている。

文章というのはダイレクトに要素を抽出できる手段。

詩は究極に概念を精製したものだ。
残念ながら私に詩作の能力はない。詩人は本当に怖い。

ノンフィクション小説はモデルが要る。
自分をそのまま晒すのは憚られるし、ワンパターンしか書けない。
取材して書くなら専門家の方には到底及ばないだろう。

コラムや指南書は、著者に影響力がないと広がらない。
それに、要求がそのまますぎて反発の方が強くなりがちだ。

私に書くことができるのは、フィクションの小説だけだ。
その分、技術を研ごうと思う。
好きな言葉は質実剛健。技術に裏打ちされたものは強いと信じる。

信じる。

やっていることが無駄だとは思いたくなくて。

近況2017/7

やったー!
テキレボ新刊『ジュエル』の原稿がほぼできたー!
わーい!

表紙もできたよ!

ページをつくらにゃですな……あとで……(いつ)

 

トリカラアンソロ、誠意製作中です。
原稿もぽつりぽつりと届き始めています。(どこかへの圧力)
氷砂糖の個人原稿もできました。

右の表紙は仮表紙ね。
zine展にオススメ本として申請するにあたって、
表紙画像があるといいよ! ってのを目にしたので。

とはいえまだそっちも全然かいていないんだよなぁ。
……がんばります。

 

ぴくしぶで連載を始めてしまいました。
いや、ナギノさんの発した「男装竜騎士とスパダリ王子」って言葉に反応してしまって。

ファンタジーだけど舞台が未来っぽいし、
男装竜騎士は男装と意識して男装しているわけじゃないうえに獣医だし、
スパダリ王子はなぜかショタ魔法王子だし、
なんか性癖ぶっこんでいますがお付き合いいただければ……
いや、読まれない方が氷砂糖のブランディングには大事かもしれない……。

1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8352030

2話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8352086

3話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8365128

ログインしてなくても読めるはず。
ちなみにまだ全然イチャラブしてないです。
イチャラブ予定なのです。

そんなこんなで競馬中継始まったからもう氷砂糖さんの日曜日はフィナーレであることよ。
しごといきたくない。