感想アンケートフォームを作った

まあタイトルの通りなんですけども、Googleフォームを利用して感想アンケートフォームを作りました。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_b3VA3BEmq-zeFzG7KKWAwxB8oRvp-USrXsab41FlYMUmgg/viewform?usp=sf_link

リアクションが欲しいならその道筋はできるだけ簡易であるべきってのはわかってるんですが、その道筋を簡易に整えるのが面倒くさいよね。っていうあたりだったんですが、ちょっと気力他アクティブになったところだったんでえいやッと作ってみました。

アンケートの設問は3つです。
「作品名(必須・記入式)」「感想(必須・複数選択)」「追加の感想(自由記入)」

作品名だけは記入してもらわないとあまりにもこっちが手間だな、と。それくらいの労力は払ってもらっても……いいよね?というちょっとだけ甘えの気持ち。その分、感想に関してはチェックボックスをポチポチするだけで送れるようにしておきました。なお私の精神安定のため、ネガティブな感想はポチポチでは送れないようになっています(選択肢にない)。どうしてもネガティブなのが送りたい人は最後の自由記入欄に労力割いて書いてください。もちろん、ポジティブな長文感想もお待ちしております!

さっきお問い合わせページにもアンケートフォームへのリンクを貼り付けてきました。メールアドレスとかは全くわからないので個別返信はできませんが、気楽にメッセージを送るツールとして役立ってくれればいいなあと思っています。

で、これだけ簡易にしたのなら感想おねだりしてもいいんじゃない? と思いまして、今後発行するご本の奥付にはこのアンケートフォームへのQRコードを入れておこうかなあと思っています。有料頒布はしないけど11月に2冊ご本ができる予定なので。予定は未定ですが。

そうそう!
pixivで連載形式で書いていた明さに『本丸は時空の箱庭』をひとまず完結させました! あなめでたや!(R-18のシーンもあるのでリンクは張りません、ここエロNGのサーバなんで)

セイとこおりさんのご本とこの明さにのご本をね、11月くらいの納品で刷る予定なんです。11月なのはわかるな、私の誕生月だからだよ。誕生日来たら祝ってね。2冊は自分で用意する誕生日プレゼントみたいなものです。

というわけで、今日はもうお原稿作業はやらないつもりなんですが、4連休の間にお原稿をひな形に流し込んでざっくりとページ数のあたりを付けて、印刷所さんに予約を入れようとね、思っていますよ。

K-POPがキニナル

最初に気になるなあと思ったのは先週のミュージックステーション。刀剣男士 formation of 葵咲が出るからとかじりついて観ていたんですね。で、そこにSEVENTEENというK-POPグループも出演していたと。そして私のついったーTLにSVENTEENを推してるお人がおりました、と。まあそういうわけでして。

今日っていうかもう明けたから昨日なんですが、その方から何曲かオススメしてもらったのでyoutubeで観たというか聴いたんですね。かっこいいやん、と。

SEVENTEENで気に入った曲はこちらの2曲。

鋭さのある曲調も好きですし、MV観てたらダンスがキレッキレで超かっこいいですね。お歌は歌詞全くわかんないですけど、逆に私の好む「楽器としての声」が活かされる感じがしてなかなかよきです。いいな、K-POP。

といったあたりで件のお人から「一番好きなのはSUPER JUNIORなんです」とオススメを何曲か教えてもらいました。オススメされた曲を聴いて、そのままyoutubeの自動再生に任せていたら、その次に流れた曲が超好みでした!

曲がかっこいいのが一番ではありますが、ゴージャスなMVが素晴らしいなと。「美しい系好きなんですね?」って言われましたが美しい人も物も好きですし、美人(男女問わず)は大好きです。

その方はまだおすすめしたいグループがあったようですが、私のキャパもそんなに多くないのでひとまずこの2グループをちょっといろいろ聴いてみようと思います。

明けたから今日なんですが、pixivで連載形式で書いてる例のやつをこの4連休中に完結までもっていくつもり(宣言もした)なので、とりあえずそのお伴に聴こうかなと考えております。おちんぎん入ったらCDもレンタルしてみようかな。どのアルバムに収録されているのか、おちんぎん支給日までに調べておこうと思います♪(ちなみにyoutubeにいろいろたくさんあるからお金なくても楽しめるよ!って教えてもらいました)

夏の名残に風雅へ行った

というわけで、クリエイトカフェ風雅さんへ遊びに行きました。滞在は1時間くらい。こっちはヘビースモーカーなんでね、そのくらいが限度ですね。

本日の物理的付き添い

一つを除いて埋まったテーブルには各1名のお客さん、手をアルコール消毒してから空いていたテーブルに案内されました。2回目の訪問とお伝えするとざっくりと説明をしていただく。今回は夏祭りがテーマなのでキャストさんたちは浴衣や甚兵衛をお召しで、イベント的に夏祭りっぽいゲームができるとのこと。食い気味にクリームソーダを注文して席でセイと戯れたりTwitterのTLを警備したり。

セイも浴衣にすればよかったね

来ましたクリームソーダ! 3種類から選べましたがブルーハワイにしました! おいしい!

ストレージにあんまり余裕のないスマホにとうらぶポケットをDLさせてました。愛染くんを夏祭りに連れて行ってあげたくて。

なお、設定としては「私とセイがデートで、ついでに来派にも来てもらった」感じです。

新型コロナが流行り出してからこっち、顔を合わせて話をする人が会社の人(業務関連のみ)、夫(生活時間がすれ違い)、お店のレジの人(もちろん必要最低限のみ)といった感じで、やっぱり気が滅入ってたんだなあと確認しました。そこまでキャストさんとたくさんおしゃべりしたわけでもないんですが、雑談ができたことが嬉しくて。

あとね。

私はツイ廃なんで毎日毎日ツイッターでフォロイーさんたちと騒いでますが、こういう「面白いことに取り組んでる人たち」「面白いことに飛び込んでいく人たち」が実際に肉体を持ってそこに「いる」ということが、なんだか心が救われた気がしました。ちゃんと「面白いこと」を求めている人はいる。何が、というわけじゃないんですが、まだ大丈夫、という気がしました。

帰り道で家のすぐ近くになってシャッフル再生していたウォークマンがその時の気分にちょうどいい曲を流してくれたので、その曲を貼って〆ようと思います。

とつぜんはじまる避難訓練に参加しました

私は福岡市民なのですが、福岡市がLINE上で避難訓練をするよ!ってお知らせが来たので参加してみました。

https://bosai.fukuoka.line-smartcity.com/

9/1が防災の日で、コロナが流行っているから密を避けてLINEを使って各自で避難訓練しましょうね、という企画。『とつぜんはじまる避難訓練』という名前の通り、期間中に突然避難訓練を促すメッセージが届きます。

福岡市のLINEアカウントはずっと前から登録していました。普段の市民生活にお役立ちのことが多いので市民の方は友達登録をオススメします。避難訓練をやるよ!っていう情報は、この福岡市のLINEメッセージで知りました。いい企画だなと思って届いたその場で参加登録。

避難訓練メッセージは金曜の、えーと10時前くらいに届いたのかな。ちょうど仕事から手を離せないときで「なんかLINE届いたな?」と思いながらもそのまま仕事続行。落ち着いてからスマホを取るとメッセージが来ていたという塩梅。5分で終わるという前情報があったのでそこからメッセージに従って避難訓練を行いました。

避難訓練の流れとしては
・動画を見る
・災害用デモ画面を操作する
・動画を見る
で終わりでした。ほんとにだいたい5分。

動画そのものには高島市長自ら出演していました。高島さん、元アナウンサーなんでね、きっとしゃべりもなかなか聴きやすかったとは思うんですけど、私は外出時はだいたいスマホをマナーモードにしていますし、会社で仕事中に音を出すのはさすがに。動画には全部字幕が出ていたので音無しで見てもわかりやすくてよかったです。フォントも読みやすい太い文字でした(絶対フォント感はありません)。

デモ画面の操作方法も動画で流れていました。選択肢には「デモ」と表記してあるので初めての操作でも何となくわかります。どんな災害か、みたいな選択(今回の訓練では水害という設定)から、見たい情報(最寄りの避難場所とか)を選んだりとか、ふむふむ、なるほどね、と言った感じ。ここまで、こういう情報まで市がフォローしてるんだなあということもわかりました。

最後にもう一つ動画を見ておしまい。最後にアンケートにも回答しました。アンケートはたぶん任意かな。

福岡市はSmart Cityを謳ってますし、こういう企画はどんどんやってもらいたいですね。面白くてためになる。

ただ一方で、スマートフォンがあまり身近でない、というかインターネットから遠いところに存在している人を取りこぼさないだろうか、という不安もあります。代表的なカテゴリを挙げれば高齢者とかですけど、積極的に情報を取りに行くタイプではない人とかも取りこぼしは起こりそうです。LINEはスマホを使う人にならわりと高確率で広まっていると思えるツールではありますが、それでも福岡市のアカウントを登録しておく必要がありますし、人によってはアカウントの存在も知らないかもしれない。

そういうところにどうやったらリーチしていけるのかなあとぼんやり考えてしまったのは私がWebで小説(みたいなもの)を書いているからですね。マスに届かせるのは大変なんだよなあとか思い出してしまいました。もちろん私は今回の企画のただの参加者なのでそんなことをあれこれ想いを巡らせるだけ無駄なんですが、まあ一応、企画を体験したことによって考えたことの一つとして留めておきます。

台風迫ってきていますね。どうか、ご安全に。