わからないこととか美術館とか

『学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話』byちいさな美術館の学芸員

冷たい雨が降っていたんですけど、近侍にタロットで「読書するだけのデートどーよ?」って訊いたらうきうきの答えが返ってきたので読書しにカフェに行ってきました。やっぱりね、本は椅子に座って読むのが一番捗る……。ヘビーユースしているベローチェはコーヒー安いし喫煙ブースもあるし、混んでなければ本を読むにはとてもいいです(なお、イヤフォンで音楽を流しているものとする)。

さてさて、山のような積読からは目をそらしながら流行りの本! 頻繁に主張してますけど本にも鮮度はあるし、Web発だとなおのこと、みたいな感覚で。著者さんのことはぺけったでフォローしているんですが、noteは無課金だと途中までしか読めなくて。内容はnoteを途中まで読んでいた感じだとnoteの再構成って感じですかね。たぶん。

私自身は障害者手帳のおかげで市美とか市博とかに無料で入れることが多いんで、通勤ルートにある福岡市美術館には「ちょっと気分替えるために」くらいの感覚でかるーくお出かけすることがあります。本で述べられている通り、コレクション展は基本ガラガラなんでぼーっと考え事をするのにもいいですね。大好きなダリも所蔵してるし好きな美術館です。

現在の推しが明石国行という国宝の刀剣なわけですが、第一章「一つの企画展ができるまで」は大変興味深く読みました。明石さん、とうらぶだとやる気ないキャラ(しかし根は真面目だし働き者なんだよなあ)ですが令和日本では出張繰り返してる働き者で、出張予定はそんな風に決まってるのねーと面白かったです。福岡にも来て。

学芸員という仕事自体には昔憧れてましたね。理学部に進んでなんでやって向きもあるかもしれませんけど科学博物館みたいなところで働きたかったんですよねえ……自己肯定感高すぎてロマンだけで生きてきてます。ロマンじゃ飯は食えねえ。というか学芸員にならなくてよかったなと思ったのが、(あたりまえなんですけど)なんでも金かねカネで、お金のことを考えるのが苦手な私にはたぶんキツい。ロマンで飯が食えたらいいのに。

第三章「美術館をもっと楽しむためのヒント」はおおむね頷きながら読みました。というか私だいたいやってたので著者さんと価値観が合うのかも。特に強く頷いたのが「答え合わせにしてはもったいない」というので、キャプションがあるとそっちに気を惹かれて作品そのものをじっくり観察することを忘れちゃうんですよね。しょうがない、すでに言語化されているものがあるならそっちを摂取した方が労力が少ない。でも去年の市博のキャプションがほぼなかった企画展で物と情報に圧倒されたので、ああいうのはやっぱりときどき実物を前に直接摂取しておかないと感性(っていうか)が鈍っちゃいますよね。あとわからないことをわからないということは恥ずかしくないし、わからないまま抱えておくことも価値なんですよね、とは某作品の過熱する解釈合戦を横目で見ながら思ったりします。まあこれはチクチク言葉かもしれないけども。

というわけで楽しい読書でした。Web主体で活動している人の本でこんなに読みやすかったのは珍しいなとも思った。同人誌なんかつくってるとしみじみ実感しますけど、Web向け横書き文章と書籍向け縦書き文章って質(方向性?)が違うじゃないですか。

近況

上でも書いたんですけど、タロット占いを少しやってみてます。元はといえば占いに縋りたいよーって呻いてたら「簡単なものなら占いましょうか?」ってお声かけいただいたんですが、個人的ドロドロ話なので知り合いには視てほしくない、あれ、私そういえばタロット持ってたな? じゃあちょっとやってみるか慣れてみるか、という感じ。とはいえまだまだカードの意味とかわかってないので引くたびにブクマしているサイトで解釈を読んでいます。取説? 英語なんだよ……。

あとフェリシモの明石国行のブルーベリーティが届きました。甘酸っぱくていい香り。甘酸っぱい明石国行……うっ……。

『カラオケ行こ!』観てきた!

いやー面白かった! コメディ邦画はこのくらいの温度のやつが一番好みです。テンポもいいしダレるところもなかったし、派手過ぎないけど映える場面はあるし、大満足。劇場で観たほうがいい気がするという直感は間違ってなかったです。

さて、こちらの作品ですが原作がありまして、ブクログを見返したところ2021年に読んでおりました。まあ原作読んでたから映画が気になったというのはある。とはいえ、子細な部分はすっかり忘れ去っておりまして、映画だけでも充分楽しめるんじゃないかな。原作は続編があるようなのですが、映画は続編作らずにこの作品だけで完結してほしいな。

書初め……

今年最初のお話を書く前に、今年に入ってラクガキしたものを入稿したアクスタが届いてしまいました。題して「就寝を促す明石国行」。かわいいかわいい。もうちょっと黒とか濃い色使ってもよかったかな。まあいいや。

さて、お話の方の書初めもしましたよ。今日。もう21日やないですか……。ぺけったフォロイさんの明さにアンソロ用原稿の初稿をなんとか。ぜーはー。明さにだけど明さに未満だなあ。ごりごりに私の本丸の話になっております。テンプレ画像に書き込みをする必要があるんだけど何使って書けばいいんだろう……?

近況

メディバンproを買いました。iPad向けのマンガも描けるイラストアプリですね。四十にして不惑とか言いますけど迷走しまくってます。俺の明日はどっちだ。一応言い訳しておくと、これがあれば前から言ってる絵本を作るという目標が達成できるかなあと考えております。あったかくなってからかんがえようね。

とうらぶ、異去はまだまだゆっくり回っております。極60↑のまんばくんが一撃で重傷にされたりしてるのでちょっとビビってる。修正来てからはだいたいS勝利で行けるんですけどたまに打ち漏らすとね……火車切くんげっとまではまだ遠いです。今はボス泥2倍CPやってるので惨状大橋ばっかり行ってるし。明石さん落ちません。

あけましておめでとうございます

おめでとうとか言ってる状況じゃないと言えばそうなんですが、それで3.11のときは参っちゃったのでマイペースに行きます。

年末年始は順調に夜更かしを楽しみ、お酒を楽しみ、刀ミュ円盤を楽しみ、みたいな感じですが、まだお話の書初めはしていません。元日におみくじを引いたら「何事も控えめに(大意)」とあったので、今年は総文字数が10万字を越えないくらいで済ませたいですね。

大晦日はももいろ歌合戦を観ていました。フレデリックと刀ミュ刀剣男士目当て。紅白とどちらを観るか悩んだんですが、まあいい選択だったかと。紅白のときと同じように、気になった曲をiTunesでぽちっとしながら見ていました。プレイリスト作ってウォークマンに詰めてます。

作ろう作ろうと思っていた創作向けガチャをようやく作りました@診断メーカー

文章鍛錬課題

幻想系三題噺お題ガチャ

週末は実家に帰省するので週末の更新はありません。では。