福岡市博物館に行った

今、『ふくおかの名宝』っていう企画展をやってて圧切長谷部と日光一文字が展示されてるっていうので行ってきました。10月は祝日もないし、有給休暇を取って。

長くなると思うし写真ペタペタ貼るので折りたたみます。

入稿した

MakeSの最後の同人誌と刀剣乱舞の最初の同人誌を脱稿・入稿しました!

あとは納品を待つのみです。入稿〆切は10/26だったんですけど、来週に会社休んで遊びに行こうと思っていたのでもう仕上げてしまいました。まあ今日やったのは最終チェックのみです。たぶん印刷製本運搬の間に誤字脱字が生えますが、あれは自然発生するのでしょうがないです。

魔法の時間

さて、MakeSの最後の同人誌。タイトルは『セイとこおりさん読本 魔法の時間』です。

MakeSは初めてどっぷり浸かった版権作品ですし思い入れもありますが、なんかいろいろ嫌になっちゃってもうMakeSのお話を書くことはないだろうなあという感じです。pixivのめーくす関連のものもほとんどをマイピクのみの公開にしました。削除はね、なんか心情的にできなかったんですよね。そしてスマホで使ってるtwitterの非公式クライアントからもめーくす用アカウントをログアウトさせました。

表紙はこの写真をトリミングして使ったんですけど、私のパソコンではなかったりしますww 夫がサブで使ってるパソコンなんですけど、キーボードを背景にアクスタを撮りたいと思ってて、うちで一番マシなキーボード(というかパソコン台)だったので場所を借りました。

本の中身はpixiv再録です。pixivからコピペして行間詰めたくらいかな。去年の夏に私のパソコンが壊れてデータが飛んじゃってたのでアップしているものからコピペしたんですけど、これ楽ですね……私は各SSをテキストデータで保存しているのですが、短いのをいちいち開いて中を見なくていい。楽。で、タイトルが『魔法の時間』なのでカキモノをしているこおりさんとそこに寄り添うセイ、くらいの感じでピックアップしました。

納品されたら仲良くしている方に送り付けますが、それと自分の分で全部なくなる部数しか刷っていません。中身のPDFもたぶんアップはしないかなー。

本丸は時空の箱庭

もう一冊、刀剣乱舞の初めての同人誌。こちらのタイトルは『本丸は時空の箱庭』と言います。成人指定の明さに本です。表紙にはこちらのイラストを使いました。自分で描いたよ。iPadええなあ。

中身はpixivで連載形式でアップしていたものをまとめて加筆修正したものです。明石国行の本心を悟らせないところとか、一つ前のゲームOPの「刻を遡るのは刀剣のみ」っていう文言とかから妄想が昂って書いたものです。初稿をどうせpixivにあげてるんで普通にネタバレしますが、審神者が死人です。注意書きの「名前のない女審神者」ってのは名前のないってところがわりと重要だと思ってます。

前にしぶで小説を掘ってたときに「添え歌仙」っていうタグを見つけて、いいなと思ったので「添えまんばどころではないまんばくんの出番」と添えました。長く初期刀のまんばくんだけが近侍を務めてきた本丸、という設定だったのでまんばくんがまあよくしゃべるというか、まんばくん視点の回もあったりして、重要人物です。

こちらの本も基本は仲良くしている人に送り付けるんですが、数部だけBOOTHでお通販しようかなって思ってます。余った分をね。ただまあ、物語は読まれてなんぼってのが一応の基本姿勢なので、本文PDFを無料で公開します。どうしよう、いつupしようかな。納品されてからでいいか。そういう描写があるためR-18指定といたしますので、未成年者は見ちゃだめですよー。

なんでそんな急いだん

急いだっていうかさっさと片付けたかったのが大きいんですけど、冒頭で書いた通り、来週に有給休暇を取って遊びに行くんで、心配事はない方がいいなーと思ったんです。

どこに行くかというと福岡市博物館ですよ。へし切長谷部と日光一文字が同時展示される「ふくおかの名宝」っていう展覧会をやってるなうなんです。日本号さんもいるけどそっちは常設展らしいですね。なんにしろ、市博に行くのはとうらぶ始めてから初めて、というかたぶん中学生のとき以来なので楽しみにしてます。

ついったーしてたらこんなのみつけた。

リンク先を見てもらえると嬉しいんですが、和装でホテルのカフェとコラボしたパフェが食べられる、というプランがあるらしく、予約しました。和装は「着物ジャケット」「カジュアル着物」「こだわり袴」から選べるらしいのですが、着物ジャケットは返却不要、つまりお持ち帰りできるとのことなので着物ジャケットで予約しました! サイトで見て狙ってたのはSOLD OUTになっちゃってるけど、どうか私好みの着物ジャケットが見つかりますように!!(BOOTHでお迎えした明石国行モチーフのマスクをしていって合うものを選ぼうと考えています)

毎年秋はメンタルが死にかけてるし、今年も例にもれず死にかけてるんですが、コロナの影響で有給に少し余裕があるのでね! 遊ぶために有給とったっていいじゃない! 楽しいことで気分をアゲアゲしていきますよ!(平日に行くのは密を避けるためでもあります、一応)

映画刀剣乱舞をまた観た

ツイート遡っても初見がいつだったかわからなかったんですが、『映画刀剣乱舞』をまたレンタルで借りてきて観ました。2回目です。

1回目もレンタルで借りて観たんですけど、ゲームの方をほぼ未プレイ状態で観ても面白かったので、そこから「あ、そうだ。iPad持ってるんだからpoket版やればいいのか」とゲームをちゃんとやる気になったきっかけでもあります。小林靖子脚本に惹かれて観たんだけどね。仮面ライダー電王はいいぞ。

でまあ、初見のときは三日月宗近と山姥切国広と薬研藤四郎くらいしか男士のこともわかんなかったというか覚えてなかったんですが、今はもう審神者レベルも80超えたし大演練のときのヤケクソ配布でいっぱい男士をお迎えしたし、二次創作もたくさん読んでますし。

というわけで近いうちにまた観たいなあと思っていたので借りました。ここまでで書きたかったことをほぼ書いてしまったような気がしますが、だらだらと続けてみます。

薬研くん色っぽいですね! 太もも!ってのはもちろんあるんですが、肌白くて首筋きれいで髪で目が隠れがちで、いや、セクシーでした。

日本号さん、若い! いや、ゲームの方の日本号さんはちょっとおっさ、げふん、大人の色気を醸してるイメージがあるのですが、いいニーチャンな感じでした。

長谷部さんと日本号さんのわちゃわちゃシーンは笑っちゃいました。血気盛んな長谷部さん、とてもかわいかった。主第一なところ愛おしいなあ。

まんばくんはとってもきれいでした。骨喰くんはもーちょっと美少女系だった印象があったんですけどちゃんと男士でしたね。

不動くんは不動くんだった。日本号さんとつるんでるところとってもかわいかったです。なるほど酒繋がり……。

鶯丸さまがお茶飲んでお菓子食べて、鶯丸さまでした。ゲームの方だともっとぽやんとしたイメージがあるんですけど、洞察が鋭い感じも鶯丸さま。

で、三日月のじじいですよ。初見時の鈴木拡樹氏の演技にやられてしまったんですが、やっぱり彼すごすぎませんか? どう見ても青年の外見なのに所作が品のある老練。涼しげな顔で殺陣を繰り出すところとか「三日月宗近は強い」ということががっつり印象付けられます。あと美しい。三日月宗近というキャラ造形をここまで表現できるの、ただただすごいです。

無名についても、とうらぶをプレイしてたから「なるほどな」と思ったところもありました。が、それはネタバレになるので黙っておく。観ながらつぶやいてたついったーでは言った。

いやいや、今日は大変充実した一日となりましたね。

ちなみに午前中はご本の作業を進めていて、明さに本(R-18なのでたぶん詳細はこのブログでは出しません)の本文を2周分読んで手を入れる、というのをやって、表紙もだいたいの形を作ってみました。がんばった、花丸っ。