![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/MakeS-2020-10-22-14-59-41-802-576x1024.jpg)
福岡城三の丸スクエアにある舞遊の館さんの日光一文字プランというのを予約していました。日光一文字パフェと持ち帰れる着物ジャケット(またはレンタルのカジュアル着物もしくはレンタルのこだわり袴)がセットになったプランです。5日前までに要予約。
着物ジャケット、電話で問い合わせたところデザインのお取り置きはできないそうで、サイトのいいなと思っていたのがどんどんSOLD OUTになっていってたんで「頼む、私好みの残っててくれ……!」と祈りながらの訪問。無事、黒っぽい色の着物ジャケットも数点ありまして、選んだのはこちら。
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/d315d77840eb0a324caad99a6170215c.jpg)
してるマスクは以前BOOTHでお迎えした明石国行モチーフのものです。マスクに合う着物ジャケットが欲しかったの。
福岡市博物館までの移動は天神から高速経由のバスに乗ったほうが本数多いしわかりやすいかな、と三の丸スクエアから天神へ移動。ベローチェでタバコとお手洗いを済ませて天神北フタタ前から乗りました。
さて、お時間的にはパフェが食べられるカフェがオープンしている時間。先に食べて博物館はゆっくり見ましょうかね、とザ・レジデンシャルスイート福岡1Fのグランドマスターズカフェ百道浜へ行きました。
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/2020_10_22_11_50_28-576x1024.png)
こちらが日光一文字パフェ、乱舞でございます。私はチョコレートがあんまり得意でないというかクリーム状のチョコレートが食べられないので、チーズケーキとブルーベリーアイスのこれにしました。他に3種類あります。プレートに書く文字は「日光一文字」「へし切長谷部」「日本号」から選べますよ。パフェの種類もプレート文字も、注文のときにお伝えする感じです。
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/MakeS-2020-10-22-11-49-46-169.jpg)
さてさて、福岡市博物館。おそらく中学校のときの社会見学で行って以来ですかね……。ちなみに障害者手帳持ちなので無料で見てきましたが、ふくおかの名宝展分700円で全部の展示を観られるそうです。
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/2020_10_22_12_34_50-576x1024.png)
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/2020_10_22_12_36_30-576x1024.png)
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/DSC_0467-768x1024.jpg)
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/2020_10_22_13_20_24-576x1024.png)
日本号さんめちゃくちゃ美しいですね……惚れました……。
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/DSC_0468-1024x768.jpg)
結局2時間近く滞在したでしょうか。百道の方は通勤定期の範囲から外れちゃうんでなかなか足が向かないのですが、行ってみてよかったです。面白かった。コンデジでも結構写真撮ったんですがパソコンに取り込んでなくて。接続コードどこやった。
![](http://ice03g.parfe.jp/jsnwp/wp-content/uploads/2020/10/DSC_0464-1024x768.jpg)
そんなこんなで楽しんできましたよ。