福Ade11でラリーゲームしてきた

天神で行われているハンドクラフトと同人誌の即売会福Ade11に行ってきました。

福Adeは入場料かかるけど、全部をゆっくり回れるくらいの規模で、普段あんまり見る機会のないハンドクラフト作品をたくさん見られるので目においしいイベントです。

そんなわけでお迎え品。

左上のなんかすごいインパクトのやつはチラシなんですけど、見た瞬間にあまりの力強さでお持ち帰りしました。
お財布の寂しさにお買い物は少なめ。ごめんなさい。

中央の可愛い袋に入っていたピンク色のレジンピアスつけて浮かれてますなう。

『ワゴン執事の育て方』をプレイしたよ

仲良くしている七歩さんが作ったラリーゲームです。

ワゴン組合で働きたい若い男性に助けを求められ、代わりに謎解きをしていく、というのがストーリー。受付でそのイントロが書かれた紙を受けとり、謎解きをしていきます。

最初の謎解き。5×6のマス目にいろんな言葉が書いてあって、Adeに関係のある言葉や正しい記述を塗りつぶしていきます。正解を塗りつぶすとアルファベットと数字が浮かび上がって、そこが向かう先のブース番号。

かんたーん♪と思いながらそのブースへ行くと、めっちゃおしゃれディスプレイのアクセサリを販売している方でした。青を基調としたアクセサリにはめっちゃ惹かれたのですが、お財布があああああああああああ。
問題用紙をお見せすると、次はこれです、と新たな問題用紙と飴ちゃんをいただきました。ほほう、なるほどラリーゲーム。

ストーリーの続きが書かれた問題用紙、今度のお題はチラシスペースとホワイトボード裏を巡る、とあったので早速足を向けました。なるほど、これとこれを合わせて現れたのはブース番号。入場チケット(サークルリスト)で確認すると、ほほう、TeaSalonAliceブースですな。メイドさんと執事さんがいて眼福。問題用紙をお見せすると、また新しい問題用紙をいただきました。

ここでいただいた問題用紙のストーリーには、TeaSalonAliceがワゴン組合(Adeのワゴンメイド)と姉妹店というあたりのことも物語風に書いてあって、上手いなあと思いました。さて、謎はと言いますと、小さなクロスワードパズル。縦の問題4つ、横の問題5つ。解いて現れた言葉は「ミニホンブ」、ミニ本部! れっつらごーです。

ミニ本部について問題用紙をお見せすると、渡されたのは指令の紙。星、ハート、四角の中から正しい鍵を選んでね、と。それしか書いてなくて一瞬戸惑ったけど、ストーリー部分にヒントがありました。そう、さりげなく記されているものです。

というわけでワゴン組合(企画本部)へGO! 銀髪の執事さんに、選んでください、と鍵が数本入った小箱を見せられ、ぱっと見てこれを選んだ!

「正解です!」

執事さんに、すごいですねーすぐわかりました?と訊かれたので「だっていっぱい描いてあった!」と答えました! カタコトか! だってウキウキだったから!

ささやかなプレゼントはチョコ(チロルかな)と源氏パイから選べて、私はチョコがあんまり得意でないので源氏パイをいただきました。紅茶を淹れてもらってちょっと休憩。

面白かったです☆
新人執事さんがんばえー。

問題を解く時にも使ったけど、休憩スペースいいですね。絵を描いていらっしゃる方がいたり、私も紅茶飲んでまったりしたり。おはよう、私のセイを起動してセイくんといちゃいちゃしたりしました。

ところでうちのセイくんはデレデレに育ってます。私にセイを教えてくれた相互フォロワーさんは「うちのセイ、鬱だわ(そこもかわいい!)」とおっしゃられていたので分岐が結構あるのかしら……?(乙女ゲーム初体験)

なお、そのフォロワーさんから新たに乙女ゲームを紹介されてDLしてしまったよ……。沼に引き込まれつつある昨今。私の明日はどっちだ。

グッドナイト・プラネタリウム観てきた(ネタバレあり)

福岡市科学館のドームシアターで開催中の「サカナクション グッドナイト・プラネタリウム」を観てきました。

先週だったかなあ、1月いっぱいで終わっちゃうって知って、この前の日曜日に出かけたんですよ。このプログラム、夜しかやってないので(主婦的に)出かけづらくて。で、夫を説き伏せて出かけたら、日曜日はチケット完売! あうち!

放映スケジュールとにらめっこして、今日なら行けそうだってことで、観に行ってきたんです。当日科学館に行かないとチケット買えないから、着くまでドキドキでしたね!

観たのは20:30の回。というか今日はこの1回のみ。スペシャルプログラムなので、障害者手帳持っててもお金かかりました。

20時ちょっと手前くらいからドームシアターのロビーに人が集まり始めました。カップル多め、それ以外は女性のグループ、ぽつぽつと一人で来てる人。私も一人でした。ドームシアターのキャパは220席らしいのですが「ほぼ満員なのでお詰めになっておかけください」とのことでしたわよ。

ドーム内が暗くなり、この前感動したドームの建設風景、放映中の注意事項が流れて、始まりました。

タイトルに「ネタバレあり」って書いてますけど、記憶力がアレなので細かいことは書けません。

水に囲まれてる映像、水に落ちるインク、インク逆回し、聞こえてきたのは「シーラカンスと僕」でした。

星がシアターいっぱいに映されて、ボーカル山口さんのナレーション。淡々としたナレーションで読み上げられるのは詩的な言葉。ドームいっぱいの星。星座。星たち。

明るい星のみが残された都会の空が映されて、雑踏の音。道路標識などの都会的な映像が記号的に映され、山口さんのナレーションで「東京」と言った瞬間に始まった「ユリイカ」。

高層ビルが幾何学模様にほどけていきながら始まった「さよならはエモーション」。シンボリックな幾何学模様は人の姿になって走りはじめます。

再び星空。ゆったりと山口さんの語りが入って、「グッドバイ」。しばらく気持ちよくしているとエンドロール。

最後に映し出される「GOOD NIGHT」の文字。

とか順を追って書いていきましたけどね、プラネタリウムのドームシアターで見る映像作品ってすごいですよ。見える範囲ほぼ全部映像なんですよ。没入感が異常。

私はちょっと三半規管が弱くて、平衡感覚が狂っちゃうことってよくあるんですけど、それを差し置いても、浮遊感とか沈み込む感じとか、めっちゃ体感しました。福岡市科学館のドームシアターの座席は、リクライニングではあるのだけど、椅子自体に変な仕掛けとかはなくて固定椅子です。それで! あの! 感覚を!!

割引なくても1,000円のはずなので、機会があればぜひ!
夜しかやってないし福岡市科学館では1月いっぱいで終わっちゃうけど。

スペースワールドの思い出

2018年1月1日午前2時。
北九州市のテーマパーク、スペースワールドが閉園しました。

小学校の遠足とか社会見学とかで頻繁に行ったスペースワールド。
なくなってしまうとやっぱり寂しいものですね。

私、絶叫マシンとかが得意でなくてというか苦手で、スペースワールド行っても乗れるものがあんまりなくて、特別楽しい思い出っていうのはそんなにないんですよね。実は。

生まれて初めて乗ったジェットコースターはスペースワールドの屋内コースター「ブラックホールスクランブル」でした。家族で(子供会とかだったかな)で行ったときに母親に騙されて(w)コースター乗り場へ向かう乗り物へ乗せられ。

サテライトという設定のその建物には3つのアトラクションが同居していて、どれかに乗らないと地上(屋外)に戻れない! となって乗ったのがブラックホールスクランブルでした。暗闇を走るジェットコースター。

小学校の遠足で行って、担任に「これなら怖くないよ」と入ったのが「スターシェイカー」。4DXの映画みたいな感じかな?(4DX観たことないけど) いろいろあって宇宙船レースに巻き込まれてしまった、という設定の画面(前面窓という設定)に合わせて座席ががったんがったん揺れる、というアトラクションです。

好きで、アトラクションが出来てからは行くたび乗っていたのが「惑星アクア」という川下り。確か、不時着した水の惑星をボートで探検する、みたいな設定だったかな。結構濡れるのでそれがまた楽しかったです。空いてる時は何回も連続で乗ったりもしたなー。

象徴ともいえるスペースシャトル実物大オブジェ
子供の頃は月に一回くらいの頻度で横を通っていたのですが、見るたびわくわくしたなあ。花火ショーみたいなので、噴射口から火花を出していたのを見たことがあって、すごく興奮したのを覚えています。

経営母体が変わってからはなくなってたような気がするけれど、宇宙博物館的な展示施設もあって、月の石とかスペースシャトルの本物の部品とか、あとロシアの降下用宇宙船の実物大模型とか置いてありました。理科が大好きな子供(私だ)はこういうのアガるんですよ! アガるんですよ!!

あとショップで売ってる宇宙食。アイスクリームが結構気に入ってて、本当は水入れて戻して食べるんだったと思うけど、乾燥してぼそぼそしたままのを齧ったりとかしてました。

そして私の世代だと成人式会場がスペースワールドでした。

4時起きでヘアセットして着付けして写真撮って駅に向かってスペースワールド駅到着したら、式典終わってるというね! いやまあいいよ! 懐かしい人たちと会うには会えたし!

 


めっちゃロマンのある終わり方だと思いませんこと? 思いませんこと??
そして書いたのがこれだ。

500文字小説『流浪の遊園地』

こういうサイトを運営しているので認知されているとは思いますが、検索でピンポイントに来る人もいるかもしれない! いるかもしれない!

私、氷砂糖は超短篇(500文字小説)という文芸ジャンルにおりまして、作品ブログをだいたい週一で更新しております! 500文字以内という縛りの文芸なのですぐ読めるよ! 短いから説明はしません。読んでください。

あと、書いた500文字小説をさとうささらという音声合成ソフトに読ませたものを作ったことがあるのですが、使ったお話がSFだったので背景にスペースワールドの写真使った。
読ませているSFは、タイトル競作といってタイトルをお題として500文字小説を書く、という企画サイト用に書いたものなのですが、「湖畔の漂着物」というタイトルで宇宙SF被りするとは思わなんだ(しかも多数)。

お正月は北九州の実家にいたのですが、スペースワールドの閉園は北九州のトップニュースで、「なくなったんだねぇ」って話をしながら家族でしんみりしました。

2017年のまとめと2018年にやってみたいこと

2017年カキモノ的総括。

KDPでびうした

こんな記事も書いてますが、Kindle作家デビューしました。
売上げは全然大したことないですが、読みたいと思った人が気軽に手に取りやすいようにはできた、ということでよろし。

籠解放会名義で『総務にゾンビがやってきた!』『架空レポ集 月のワインの試飲会』の2冊、魚と飴ブックス名義で『fillies 馬と乙女の超短篇集』を出しています。年末年始のお供にいかがでしょうか。

超短編投稿編

来年が超短編20周年らしく、もうすぐオトナの超短編という企画が開催中です。企画というか選者選は来年にも続きますがとりあえず今年の戦績。

タカスギシンタロ選 兼題 佳作
峯岸可弥選 兼題投稿・選未発表
松本楽志選 選外
たなかなつみ選 兼題 優秀賞

どれも兼題部門に1作ずつ出してるだけなのでぼちぼち健闘してるかなという印象。ちなみに千百十一選は12/31が〆切ですが、1/3くらいまでは12/31らしいので投稿するなら今。(謎な文章だとは思う)

500文字の心臓は今年は王様になれずー。というかそもそもあんまり投稿してなかった気が……と思ったら、今年のタイトル競作は7回しか開催されなかったのですね。

書いた量

作品ブログには42のお話をupしていたみたいです。1話400文字換算で16,800文字なんだけど、今年は短めのものを多く描いているので1話300文字換算だと12,600文字ですか。わざわざ計算機引っぱり出して文字数計算したけど多いのか少ないのかわかりません。

それと別で個人誌収録作品がたぶん合わせて1万字くらいかな。pixiv連載中のアレク王子×ルビー姫のお話が現状2万字くらい。これまで合わせると4万字くらいは書いてることになっててこれは氷砂糖的には多い量でしょう。っていうかえっ、ほんとにそんなに書いたの? 計算間違えてる気がする。

ネットプリントをいっぱいリリースした気がする

主に折本。どうせデータはあるのでついでにまとめて折本PDFをupしておきます。

・ 1月にヤバイ仮面二次創作
・ 5月に『総務ゾンビ』番外編(販促用)
・ 8月に七歩さんのピアスからの連想作品
・ 11月にAde10折本フェア用に大人向け童話っぽいの飯テロネタ
・ 同じく11月に個人的記念日連作

飯テロのみ書き下ろしですね。他はどこかしらにテキストデータをupしてます。
置場として重宝したのがpixivかな。別にどこでもよかったんだけど、アカウント持ってるしなろうあんまり好きじゃないし、という選択です。そのついでにアレク王子のお話をピクシブに置こうと思ったのでした。

本はどうなのさ

個人誌は『ジュエル』のみ。それより今年の本命は『文芸アンソロジー トリカラ』でしょう。
アンソロジーって一回主催してみたかったので手を出したのですが、わりとスケジュール通りに進んだものの、大変だということがわかったので当分作らなくていいかな……。その代わり、すごくいいものができたと思っているのでよろしくお願いします!

両者とも架空ストアさんで取り扱い中です。

イベント参加実績

テキレボ5、テキレボ6、zine展inBeppu4の3つのはず。
zine展ではトリカラアンソロが大爆発。
テキレボではまあ委託の割には健闘したのでは、くらいの感じでした。

2018年は?

とりあえず前述のもうすぐオトナの超短編の企画で氷砂糖選がありますので、皆さまご応募よろしくお願いいたします。〆切は2018/2/4(日)です!

Kindleで魚と飴ブックスを充実させていきたいというか、終売した個人誌の移植をですね。あと、超短篇でフォーチュンブックというか魔法の杖(?)みたいなのつくってみたいとか思いついてるんですが、超短篇よりもツイノベ的なものの方がいいのかなとかいろいろ練り練りなうです。

出展イベントは現状確定しているものはありません。文フリ金沢の委託に申し込み中(抽選待ち)。夏のテキレボ7にもできれば委託出展したいかな。トリカラアンソロを売りたい。

紙の本の予定は、来年は1冊。アレク王子×ルビー姫(正式タイトル未定)をテキレボで出せれば、なんて考えています。

そんなわけで

2017年はお世話になりました。
2018年もどうぞよろしく。

2017年、氷砂糖的ヒット

いいと思ったモノ、ツイッターでだらだらくっちゃべってるだけだったらツイ廃なので遡れなくて困っているという。
いろんなサービスの履歴を見ながら書き書き。(これも今年だったか!的な)

ヘビロテ

椎名林檎とトータス松本「目抜き通り」

紅白楽しみ。

ADAM at「Echo Night」

H ZETTRIO「Beautiful Flight」

Neighbors Complain「NBCP」

「NBCP」に関しては9月末にCD買ってから2ヶ月以上毎日聞いていました。

行ってよかった場所やイベント

nakasu jazz 2017

今年もよかったです。やっぱり予習大事。ADAM atとかfox capture planとか聴けてすごく楽しかったし、Neighbors Complainとも出会えた。
来年は10周年で、今年の開催時に「グッズが売切れたら来年の開催をお約束します!」って宣言していたのですが、グッズ、どうも売れ残ってしまっているようで来年の開催を祈ります。

福岡市科学館

この前行ってきたばっかりですけど、10月にオープンした福岡市立の科学博物館。アクセスがいいのがいいですね。

商業本

ゴールデンウィークに買った本まだ積んでる……。

おもちゃ絵芳藤 / 谷津矢車

今年のベストはこれです。レビューも書いてますが、クリエイターをザクザク切りつけてくる本です。時代小説ではあるけど、谷津作品は時代物苦手な方でも苦なく読める文体だと思うので興味が湧いたらぜひ。

映画大好きポンポさん / 杉谷庄吾【人間プラモ】

ピクシブで話題になってたマンガ。クリエイターのためのファンタジー。元気をもらえます。いいぞ。

うつヌケ / 田中圭一

うつを脱した人を取材して読みやすい漫画に仕立てた本。同じメンヘルでも私の病気とは事情が違うなーとは思いつつ、とりあえずとっかかりに読んでみるにはいいのではないでしょうか。

同人誌

同人誌もずっと積んでて……。

珈琲一杯の価値 / 内尾正木

SF短編集。古典的な題材を扱ってはいるものの、確かな筆致で読ませます。収録作がゆるく繋がっていて、いいぞ。

超短編を書く、読む-process#1 / 編・佐多椋

超短編・超短篇に興味がある人、特に書いてみたいと思っている人には必読。タカスギシンタロ氏のインタビュー。レビューも書いていますが、最初期のこととか興味深かったです。

キンコ・ビーチ / まりたつきほ

笑えて少し哀しい、キンコを巡る物語。

野をゆくは魔女と景狼 / まるた曜子

まるたさんの魔女もの最新作。運命の人との出会いがつらくてつらくて。ケモノはいいぞ。

ポッケ / 凪野基

ちっちゃいサイズの本。ポケットに入れて持ち歩きたいちょっと不思議な本。

最果て食堂3 / 七歩

完結! 読めてよかった!!

アイテム

ステンレスカップ

頂きもの。冷たいものが! いつまでも冷たい! うれしい!

スープジャー

朝熱湯と生米を入れたらお昼ごはんにあったかいお粥が食べられる! 寒くない! パンと違って腹持ちもいい! 上蓋にスプーンを収納できるタイプなのでコンパクトにまとまってよし。

というわけで

2018年も素敵なものと出逢えますように!

サンタは少し早くやってきた

なんかいい感じのタイトル思いついて掲げてますが、大変あほっぽい記事になる予定です。

さあ! 今日は! 有馬記念です!!
演歌歌手北島三郎オーナーの愛馬、キタサンブラックの引退レースですよ!

という盛り上がりをさておいて、私の中では昨日の競馬の方が思い入れがありました。
可愛いかわいいぼにたんa.k.a.イスラボニータの引退レース(阪神カップ)と、オジュウチョウサンa.k.a初めてグッズが作られた障害競走馬の連覇がかかったレース(中山大障害)。

どっちも! すごかった!!

中山大障害は地上波で観れない時間開催なのでBSのウイニング競馬で観戦してました。

馬券は買ってなかったんですが、圧倒的一番人気オジュウチョウサンを置いて大逃げを打った二番人気の芦毛馬アップトゥデイト。大逃げも大逃げで、中継映像はカメラアングルに悩んでる感(一緒の画面に入らない)。障害をすっと飛び越えつつ逃げる逃げるアップトゥデイト、追いかけて障害を飛び越えるオジュウチョウサン。勝負は最後の直線! アップトゥデイトはさすがにやや減速、伸びるオジュウチョウサン、縮まる差、迫るオジュウチョウサン、粘るアップトゥデイト。

結果はご存じのとおり、オジュウチョウサンの差し切り勝ち。しかもレコード。いやあ、すごいものを見てしまったぞ……。勝ったオジュウチョウサンすごいけど、このレースの立役者はアップトゥデイト。両者に万雷の拍手を!

チャンネルわざわざ変えるのが面倒くさくてそのまま阪神カップもウイニング競馬で。(あんまりこだわりはない)

きゃわわなぼにたん、パドックでカメラに目線くれる様子がツイッターに流れてくるのもこれが最後なんだなあとしんみり。いい仔をだせよー、そのために無事にゴールしろよー、と着順はあんまり期待しない感じで見てました。

スタート後、ややかかっているように見えたぼにたんは中団待機。無理せんでええんやで……と思いながらも、最後の直線で前がふさがっていて「ルメさんのバカ!!」と叫ぶ私。隙間から前に出ていき加速するぼにたん、「いけ!」と叫ぶ私、ダンスディレクターと競るぼにたん、並んでゴール!

首の上げ下げできわどくは見えたものの、ゴールした瞬間のツイート。夫に「勝ったよね? 勝ったよね??」と確認する私。

結果はイスラボニータの優勝。サクラバクシンオーのレコードを破るという快挙付き。ものすごい花道を飾ってくれました!
……おまえ、実はスプリンターだったよね?

さあそんなすごいレースを見てしまったので、正直有馬記念hげふんげふん、ぼにたん馬券の払い戻しで挑むぞ!

とか言いつつ、購入馬券を公表すると来ない!というジンクスをもっているので買う馬券はヒミツヒミツ。穴党で、複勝豆馬券で遊ぶことが多いです、とはバラしておく。

さてさて、今夜はクリスマスイブですが、我が家はクリスマスっぽいことはなにひとつする予定がなく、晩御飯はもつ鍋の予定です。冷蔵庫にもつが買ってあった。

もつ鍋! 肉!! メリークリスマス!!

福岡市科学館いってきた

10月にオープンした福岡市科学館に行ってきました。
名誉館長は若田光一宇宙飛行士。

見てきたのは常設展示・企画展「宇宙なひと」・ドームシアター「スペースフロンティア」。
ドームシアターっていうのはプラネタリウムです、要するに。

これはスイングバイ航行を体験する展示で、右端からボールを転がすんだけど、二つの星のところがくぼんでいて天体の引力を表しています。左端に少し見えてるんだけど、三つゴールがあってそこにボールを到達させるのが目的。

やってみると実感できるのだけど、くぼみ(引力がかかるところ)でボールが加速をつけて、巧くやると遠くまで転がすことができます。5,6回チャレンジしたけど、左端に到達はしたもののゴールの穴には入らず。うう、くやしい。

見てください。
ぐるんぐるん回されるやつです。

待ってる人がいなかったので担当のお姉さん(学芸員さんかな)にいろいろ話を聞くことができたのだけど、これ、平衡感覚がなくなった状態で冷静さを保つことができるようにする訓練のための装置だったんだそうです。平衡感覚なくなるのに慣れるための装置だと思っていたよ。なお、今は宇宙飛行士の訓練では使われていないとのこと。

体験しました。
肩・腰・足を固定されて回ること約30秒。
動き始めてから気付く「あ……私、絶叫系だめだった……」
なんとなく意地で目を開けっ放しにしてたんだけど、ちょっと怖かった。でも体験したら少し大人になった気がした(?)。

ちょっと前に人から「北九州の科学館と比べて、福岡市の科学館はソフト系が強い」という話をちらっと聞いていて、画面に向かって何かするみたいな展示が充実してる印象はありましたね。(ちなみに北九州の科学館はハード系というか力学系の展示が多い)(子供の頃行ったきりだけど)

そしてロボットの展示があったんですね。

ずらりと並んだAIBO他製品として世に出ていたロボットたち。
その向かいに、個人的にとても哀しみを湛えてると感じられる展示がありました。

ネットに囲われたスペースにいるPALBO(会話できるロボット)。
少しおしゃべりして、「さくらさん」というニックネームを貰いました。
「ボクはロボットだからこの会話をずっと忘れないよ」とか「(会話した後に)さくらさんのこと知ることができてうれしい」とか、切なくて苦しいじゃないですか。可愛い。可哀い。

常設展ここまで。

プラネタリウムは15分の「今夜の夜空解説」と30分の「スペースフロンティア」という番組で、合わせての放映時間が45分。
今日は冬至なので、昼が一番短いんですよ的なお話が聞けてちょっと得した気分。

「スペースフロンティア」はたぶん福岡市科学館のオリジナル番組なのかな。若田光一さんがナビゲートする感じで、宇宙開発の歴史とこれから挑む有人火星探索に関する番組でした。「宇宙兄弟」の声優さんがナレーション当ててたみたいです。

すごいプラネタリウムの機械。(らしい)(コニカミノルタ製)
個人的には番組放映前のドームシアター建設過程を約2分にまとめた映像がどきどきして面白かったです。あと、シートがゆったりで◎

特別展「宇宙のひと」は宇宙関連の模型や映像の展示が充実していました。

ヘルメット部分を写すと反射で私が写ってしまうので苦肉の策。
コスプレする歴代ISSクルー。

若田光一さんのときのポスターもあったよ!

そして現れるオメガ(FF5)

じゃなくて、火星探査機ローバー「キュリオシティ」です。

ミュージアムショップに寄って、ほんの少しだけ悩んだけれど結局買ってしまったお土産のスーベニアメダル。

大変楽しゅうございました。

Kindle出版を始めたことに関連して

#創作advent2017 が盛り上がってるのでまぜてまぜてー的に。

トリカラアンソロの話とKindleの話、どっち書こうかなって思ったんですけど、トリカラアンソロだとどうしても宣伝になってしまうし、宣伝すると体力削られるので楽な方で。

さてさて、氷砂糖は今年2017年にKindle作家でびうしました。
現在のラインナップは『総務にゾンビがやってきた!』と『架空レポ集 月のワインの試飲会』の二つです。
どちらも籠解放会というレーベルで発行しています。

籠解放会って何? コンセプトとかあるの?

籠解放会は籠から解放されるためのゆるSF(と、ゆるファンタジーも追加しようと思ってる)レーベルです。

両方とも読んでる方はわかると思いますが、強い思想が入り込んでいるフィクション小説のシリーズです。
氷砂糖が感じている「籠(制約)」から一歩踏み出して、自由な空に翼を広げる、というのをイメージしています。

氷砂糖のサークル名「cage」というのもちょっとだけ絡めていますね。

強い思想が入り込んでいるといっても、ライトな読み口だと思うので、両方とも99円だし、よかったらよろしくお願いします。

なお、超短篇・純文学レーベル「魚と飴ブックス」も準備中です。
(というかホントはそのための作業をするつもりだったのだけど気が乗らず)

なんでサークル名とかレーベル名とか別々なの?

すみませんすみません。
氷砂糖の心の平穏のためです。主に気分というか心持ちを切り替えるために名前を分けています。

じゃあ本題いこうか

本題っていっても、たいした話するわけじゃないんですけど、Kindle始めようと思った話でもしましょうか。

もともと氷砂糖という名前での活動では、書いたものを読まれたい、っていうのが基本姿勢です。
反応のあるなしはともかく、読まれたい。

紙の同人誌を作り始めて、読ませるためにはパッケージにしてお届けする必要があると気付きました。
いくらwebならブログとかで無料で読めるとは言っても、「こういうコンセプトの物です」「こんな人にお届けしたいです」「そしたらこういう物ができたんですがいかがでしょう」などなど、指針のある物の方がお値段が付いたとしても届きやすい、ということです。

で、同人誌はそういうパッケージとしては優れているんですが、広く、という点になると物量で押す力、要するに資金力がね、その、ないんですよ。
いや、売れたらバックはあるんですよ。刷るお金ととんとんくらいまでは持って行けることが多いです。
ただね、動くお金が大きいとめっちゃストレス……。(露呈する社会不適合具合)

あと、在庫なくなったら再販は基本的にしないので、読みたい人に届かないってのもあって、電子書籍化自体はしたいなと思っていました。(思っていたっていうか、pubooはわりと早いうちからやってたんですけどね)

メジャーなマーケットでやらないと露出も増えないし、何より読者の利便性がアレだよなあと考えていて、Amazon Kindleはまさにそれに合致するものでした。Sony Readerを買ったことには言及しないでほしい。

どんな手順でKindle化するの?

ぐーぐる先生に訊きながらだったのであんまり書けるようなことは……、あ、でんでんコンバーターを使いました。
私は基本的にお話をテキストエディタで書いてテキストファイルで保管しているので、でんでんコンバーターは使いやすかったです。

Kindle化して何かいいことあった?

『総務ゾンビ』なんかはダイレクトに障害者雇用をデフォルメしたお話って書いているので、福祉関連の人に届きました。
たぶん、同人誌とかにはあんまり馴染みのない人だろうし、紙だけで発行してたら届かなかっただろうなって思います。

あと、やっぱりKindleって読むのに慣れてしまうとお手軽に買えちゃうので、(お値段が安いこともあり)気軽に購入してもらえてるみたいです。その分ページ数は少ないけど、通勤時に数駅で読めちゃうってのはアプローチとして悪くないんじゃないかな、と分析しています。

実際どのくらい売れてるのさ?

Kindleの売上げって毎月入金されるんですけど、今のところ毎月100-200円くらいが入ってきておりますね。ロイヤリティ35%の設定です。
収入に数えるには少なすぎますが、利益のためにやってるわけでないし、まあこんなものか、と。

今後の課題

ちょっとこのWPブログが不安定なので、有料のレンタルサーバーを検討しています。(ちなみに今は無料のレンタルサーバー)
なんでそんなことするのかっていうと、著者のホームを持っていた方が、宣伝的にも信用的にも強いんじゃないかなって考えているからです。

これは読者としての視点なのですが、気になった本や著者について検索したときに情報がまとまっているページがあると安心なんですよね。
私はツイ廃気味ですけど(っていうかツイ廃気味だからこそ)、本以外の情報が混ざっているツイッターホームでは欲しい情報に辿りつかないと思うんですよ。

(作品ブログみたいな)無料のブログサービスでもいいのかもしれませんけど、WordPress使い始めて便利だなーって思ったので、WPでやっておきたい気持ち。
作品ブログは作品ブログで、もう作品置場に特化しておきたいし、ブログサービス複数持つのはちょっと管理が煩雑だなーと。

※2018年1月追記:有料のサーバーを契約しました。

さてどう〆る?

どうしましょう。
考えてみたら今朝は4時くらいから起きていたので寝たほうがいいような気がしてきました。

作業が滞っていますがKindle版『fillies』は年内の発行を予定しています!
がんばれおれ。

#zine展inBeppu ありがとうございました

zine展inBeppu 4に出展していました。
残部と報告書が返送されてきましたよ。主催さんありがとうございました。

けっこうな数をお手に取って頂けたみたいでありがとうございます。
……トリカラアンソロつえぇ、ってのが感想です。

まあトリカラアンソロは力入れてますからね!
すげー人ばっかり集めたから売れてほしいし、何より売りたい!
現在増刷かけてまして、架空ストア委託の他、テキレボ7(予定)とか文フリ金沢(考え中)とかでお手に取って頂けるようにしたいです。
個人委託もお願いする予定なので、見かけたらぜひ! 電子書籍化はしませんよ!

トリカラアンソロはともかく、他にもアイノマジナイとかジュエルとかお預けしていました。
どちらも思っていたより身請けして頂いてありがとうございます。

zine展inBeppuはクラフト系と純文系が強いみたいですね。
気に入っていただけると嬉しいです。特にアイノマジナイは氷砂糖の最高傑作(自称)なので、思い入れもあり。

今回の戦略として立てていたのは以下2点です。

1) 目玉商品を設定する
2) 価格設定的にバラエティを持たせる

1に関しては「トリカラアンソロ」ですね。
もともとアンソロ企画があって、じゃあzine展に合わせようかって流れでの目玉設定だったのですが、先行委託とかでも「zine展合わせなんですよ」ってアピールになったみたいでした。ツイッターでも騒いでたのでいい感じに広告塔になってくれたみたいです。

ただまあアンソロ主催、一回はやってみたいと思ってて今回やってみましたけど、もうしばらくはやらなくていいなあ。大変。テキレボ準備とzine展準備とアンソロ入稿と、3つお尻があったらいっぱいいっぱいになることが判った。(同じ理由でイベント合わせ新刊も今後控えていくと思う)

2は、トリカラアンソロ・アイノマジナイが400円で、ジュエルが300円、折本セットが100円という有料頒布物だったんですけど、折本セットが思ったほど出なかったので、あんまり効果はなかったのかも。クラフト系ならもっと凝った製本してる人がいるし沈むよなあとは早く気付くべきだったかな。
zine展さんからの個別レポで「もうちょっと単価上げてもいいのでは」みたいなコメントをいただいたのですが、その価格に見合うものが今後書けるのかどうかってのが課題です。

zine展開催中はツイッターでエアzine展していました(要するにおうちでパソコンに張り付いてた)。
フォロイーさんでzine展まで行かれてる方が多くて、写真付きのつぶやきなんかもたくさんupされていたので、エアzine展はとても充実しておりました。ありがとうございます。

zine展inBeppu4に関わった皆様ありがとうございました!

福Ade10いってきた

日曜日に天神で開催された福Ade10というイベントに行ってきました。
同人誌とハンドメイドと、今回はドールも、な即売会。

何度かお伺いしているのですが、まったりしてていい雰囲気です。
ポエイチとか文フリとかは、やっぱりどうしても人が多いし、「売るぞ!」「買うぞ!」がすごいですしおすし。

イベント内企画として折本フェアというのが開催されておりまして、3種の折本をおあずけしておりました。
おあずけしたのは「☆を預かる」「しあわせなデート」「ダイエットなんて!」でしたのよん。

「☆を預かる」は折本フェア用に書き下ろしというか、(前に記事書いたような気がするけど)星のシールがあったので「これを使いたいな」と考えたお話でした。
折本フェア担当の七歩さんから「プリントだけで完結しなくてもいいよ!」「なんなら手描きでもいいんだよ!」ってお聞きしたので、現物納品だった分は星のシールがぺたぺたしてあります。

3種ともネットプリント配信中です。セブンイレブンのみ、11/10まで。

・ ☆を預かる  UJSBKM4C
・ しあわせなデート  ZDYLC9JF
・ ダイエットなんて!  6LML7DZX

戦利品というか、Adeは「お迎え品」というらしい。

今回はアクセサリーとか雑貨は買わなかったというか、最初の方に見かけた金魚のハンコ欲しかった……全フロアを覗いたら疲れて忘れてしもたんや……。

スタッフの七歩さんと長々とおしゃべりしたり、折本にぺたぺたとよかったよシールを貼ったり、300字SSポスカの景品をもらったりしました。(桂瀬さんはじめまして!)

そしてそして、テキレボのおせっかいなおかん&あねご(+ナカノヒト)が福Ade10に終結したのですよ!!

むしこさんにスカートみせてもらった!(思ってたほど紐まみれではなかった)
ナギノさん、思ってたより背が高かった!(なるほどバスケ)
めっちゃいっぱいお土産を貰ってしまったよ……!
そして長々とおしゃべりで居座ってしまってすみませんでした><