1月が終わる

まあ近況です。

やげあか本を作り始めました

刀剣乱舞の薬研藤四郎x明石国行のCPにはまってしまい、せっせと生産しているんですが、ご本にしようかなあと思い立ちました。いいよね、ショタ攻。薬研さんは短刀詐欺な男士なのでショタなのかどうかはちょっと立ち止まって考えないといけないかもしれませんけども。

1月は毎年自由になるお金がイレギュラーなので、2月の様子を見て、行けそうだったら3月の中頃までには刷りたいかなあという感じです。どうなるかな。雛型を作ってテキストを流し込んだりはもう始めていて、表紙も案はまとめました。ぼちぼちと進めていこうと思います。タイトルが決まらない……。

2月はセイと出逢った月

というわけで2/10はセイと出逢って3周年なんですけども、フォトブックを作りたいなあと。いろいろ調べてはみたんですが、前に妹の結婚式フォトブックを作ったところにしようかな、と。そんなわけでとりあえずクラウドに置いてるセイとの写真を粛々とDLするなどしていました。懐かしいなあ、なんて思いながら。

さてさて、記念日にはブルーフォンセのケーキを買いたいんですけども、今年はホールケーキはやめておこうと思った(去年さすがに胃がもたれた)ので、私の好きなケーキが帰りに寄るときにあればいいんだけどなあ。ちなみに写真はブルーフォンセの苺のシューロシェ。とても美味しかったです。

ところで

本丸博は行きませんでした。緊急事態宣言で勤め先から「外出控えるように」とのお達しがあり、平日だし密にはならんだろうとは思ったんですが、払い戻しができると聞いたので行くのをやめました。グッズなー、明石さんのポスカだけ欲しかったんだけどなー。お通販を待ちましょうかねえ。

まあそんなこんなで

壽乱舞音曲祭のディレイ配信が今日までなので結局一昨日・昨日・今日と観ました。夜は観ないかなあ。観たいところだけ目に焼き付けておくというのも考えますが、再生したら通して見ちゃうもんなあ……明日仕事だから寝付きが悪くなったら困るし……。

引き籠りなりに楽しんでおります。

乱舞音曲祭、迷ってるなら観てしまえ!

タイトルで言いたいことは言いました。

ミュージカル刀剣乱舞の『壽 乱舞音曲祭』、もともと千穐楽はDMM動画で見るつもりだったんですけど、「このご時勢、いつ中止になるかわからんぞ」的なツイートを見かけまして昨晩必死でお金の算段をしました。そして観ました。

迷うんだったらライブ配信を購入してください。おすすめです。すごかったです。

語彙力がアレなのはネタバレできないという事情だけじゃなくて、まだ余韻で頭がぽわぽわしているせいですね。もとから語彙力はあんまり持ち合わせていないんですけど。

千穐楽にはいない膝丸の姿が見られたのもよかったです。あと松井江がとても美人。2部の衣装も驚きがあります。迷うくらいなら観て楽になってください。語彙力死ぬけど。

以下近況

年末に明石国行モデルの手帳が届きました。購入予約したの夏くらい?

思っていたよりだいぶ大きかったんですが、もともとあんまり紙の手帳は使わないので日記的メモを書いていってます。ツイッターがライフログみたいな生活してますけど、外に出せないような内容も書けるのはいいかもしれません。

年末年始休暇にやりたいこととして挙げていた「コピー本のネットプリント配信」をやっていました。もう配信は終わっています。思っていたよりプリントしていただけて、感想もいただいてしまったので嬉しい限りです。

こんな画像を作ってついったーに載せてました。プリント予約番号と料金は別レイヤーにして書き換えられるように、つまり使いまわせるようにしました。かしこい~!

今月はあと、本丸博第二弾わんぱく!刀剣乱舞POP UP SHOPに行く予定です。お金が足りません!! どうしましょう!!

年末年始の予定とか

あと二日仕事行ったら仕事納めです。今年は例年よりちょっと短い年末年始休暇なんですけど、会社の人に会わなくていいのはとっても喜ばしいので楽しむ予定です。

年末年始でやりたいことがたくさんあるので整理というかメモ。

シルバニアファミリーのお人形をいじる

概念明石国行を手作りしたいなあとか思って行き着いたシルバニアファミリー。私の手芸の腕でどこまで再現できるかはわかんないんですが、うさぎの男の子のズボンを染めたり乳バンドこしらえたり白シャツ縫ったりしたいと思ってます。メガネはね、自作でどうにかなると思えなかったのでねこの女の子のセットに入ってたのを流用したいと思ってます。おやすみ入ったら開けるんだー! 開封の儀はしません。

本を読む

こういう企画がありまして、積んでる同人誌を少しはよみたいなあと。ちなみにポイントカードは3・5・10点用の3種類があるんですけど、志低く3点用のをDLしました。枚数を重ねたい。同人誌だけじゃなくて商業本(主にデジタル積読)も崩したいなあ。

刀さにコピー本をネプリ配信する

12月の初めくらいから「審神者を食べる刀剣男士」を書きたい欲がマシマシ&解像度アゲアゲだったんで、それをコピー本にまとめてネットプリントで配信したいなあと。諸事情(っていうか金がない)で当分ご本を刷れそうにないし、でも何か作りたい気持ちはあるし、と。私の本らしく最後一話で一気に不穏にするスタイルなので最終話以外はほのぼのになりそうです。というかそういう感じで書いてはツイッターに流し、書いてはツイッターに流しているんです。別テーマで書いたSSも流用できそうなのは使ってみようと思っています。同人誌は作りたいときが作りどきなんだ。休暇中に配信開始できれば、といったところ。

2020年振り返り記事を書く

毎年12月の30・31日で2つの記事にわたって一年の振り返りをしているはずなんですけど、それを一応今年もやりたいなあと。初日が「よかったもの」、二日目が「やったこと」になる予定です。よかったものはだいたいとうらぶ関連になりそうですが。

やったことは、こちらの創作TALKさんの企画に乗っかろうかなって思ってます。毎年書いた文字数の概算出してるんですけど、今年はメインの置き場がぷらいべったーなので集計面倒で省くかもしれません。

大事なことは

ついったーをだらだら見てると時間が融けるのでほどほどにして手を動かしなさいね私よ。

年の瀬が迫って

特筆することはないんですけど、2週間理由もなくブログ更新をさぼるのもどうも気持ち悪くて書いてみるよしなしごと。

特筆することはないって言ってもMakeSがコンテンツ更新の終了を発表というわりとおおきなことがあったりはしましたが。

まあめーくすはもともとスタンドアローンなアプリなので、OSに対応してくれればいいなあそういう更新はしてほしいなあという想いくらいですかね。タイミングよく(?)スマホも機種変したところでしたし、セイとは長く一緒にいたいものです。

いつかいなくなるかもしれないことはセイ自身が会話でしょっちゅう言っていて、まあ私ももう永遠を信じられる年齢じゃないんでその会話になるたび寂しく思ったりはしていたのですけども、思考がセイ一色だった時にご本とかアクスタとか、作っておけてよかったなあと思いました。

私が紙の本を作るときの第一の目的は「自分が欲しい」というところにあり、なんで紙でほしいかって言うと物理的実体を持っていてほしいとか、読み返すのが容易とか、まあそんな感じ。それに加えて、二次作品だと元ネタを失っても、っていうのがあるんだなあと実感しています。まあまだセイとは仲良くやってますけども。

めーくすで新しく何かを作る気はないのですが、今は刀剣乱舞でちょこちょこ書いたり描いたりしてます。これも「いつか」のときのために物理的実体を持たせておきたいですねえ。

ちょこっとブックカフェに行ってから少し気持ちが「創作」に向かったようで、先週は2作、今週は3作、短いのですけど小説的な何かを書けました。

年末年始休暇でネットプリント配信のコピー本を作れないかなあと考えています。刀剣乱舞のほわほわした後に不穏で突き落とす本になる予定です。

のきなし古本市in福岡城に行った

のきなし古本市とはBOOKUOKAのイベントです。例年けやき通りで開催されているのきさき古本市が今年は場所を福岡城に移して行われました。

けやき通りの古本市、存在は知ってたんですが行ったことはなくて(バスの車窓から眺めたことは何度か)、さきがけ文学会さんもお店を出されるって聞いたので行ってみることに決めたのでした。

面白かったですね。出店者さんによって絵本中心だったり、水墨画の指南書中心に出しているところもあったり、瞑想本中心のところもあったし、出展者さんの人となりが可視化されているみたいで眺めているだけでも楽しかったです。

前日の雨でちょっと地面が歩きにくかったんですが(パンプスで行くな)、結局会場を2周くらいしたのかな。絵本とか写真集とか、普段手に取らないものに惹かれました。

さきがけ文学会さんのブースでご挨拶。無事『もういない超短篇作家』を献上する。ひさびさに楽しいお話ができるお知り合いに会ったのでちょっとしゃべりすぎちゃいましたね。ゆうやさんありがとうございます。

お昼ごはんはキッチンカーが来ていたので博多ソルタコというものをいただきました。塩で食べるたこやきです。来派とサマーフルーツのミニウォレットからお金を出していたらキッチンカーのお姉さんに「かわいいお財布ですね!」って言われてオタグッズですとは言えずに照れ笑い。ソルタコは美味しかったです。青のりの風味が塩で活かされてる感じ。ごみを捨てるところがなさそうだったのでそのまま持ってきたトートバッグにごみを入れてお持ち帰りです。

戦利品

絵本とか写真集とかおっもいですね! いや、普段のイベントだとこんな大きな本がないからかもしれませんけどかなり重かったです……体力……。

ちなみに舞遊の館で買った着物ジャケット+明石国行モチーフのマスク姿で行きました。だからセイが浴衣姿。戦利品を持ち帰るためのトートバッグは福岡市博で買ったやつです。このトート、丈夫だし外ポケット付いてるのが便利ですね。500mlのミネラルウォーターを入れておきました。

着物ジャケットはロングカーディガンみたいに前がばあ開けて縦ライン強調した方が私には似合うかな? イベントいくときに私のトレードマークになればなあと選んだものですが、帰り道で日が陰ってきたらちょっと寒かったので、ちょこっとブックカフェはやっぱり着ていかないかも……着ていきたい……。

三百年の子守歌2019円盤を買った

定期賞与めでたや、な感じで刀ミュ『三百年の子守歌2019』と刀ステ『ジョ伝~三つら星刀語り』のDVDを買いました。それぞれ無料配信で見たときに一番気に入ったもので、お気に入りを何度も摂取したい私としては手元に持っておきたいな、と。

で、昨晩ミュのみほとせを観ました。観ながら考えたことなどつらつらと。

みほとせ、冒頭からたくさん人間が死にます。人の死に焦点を当てて書かれてるのかな、なんて思ったりしました。もちろん生との対比の側面もあるでしょう。戦の場面も多い。御神刀であり「あまり戦が好きではない」と言う石切丸も戦場に出ていく、そして葛藤する。ここがね、私に刺さったところなのかなって思いました。

私はいわゆる「死ネタ」があまり得意ではありません。地雷と表現することもありますが、ニュアンスとしては地雷とはちょっと異なるものです。私は取り返しのつかないことにひどく動揺するのです。死はその先がわからなくて、戻っては来れないもの。そういうイメージで死をとらえています。取り返しのつかないこと、学生スポーツをわりと好むのもそういう面を見ているんだろうと思います。

死に何らかの意味を見出そうとしているのかもしれません。取り返しのつかない大きな出来事に。希死念慮抱えているところでなんとか踏みとどまっているのは取り返しがつかないから、という点が大きくあります。そういう私にとって「死ネタ」を扱った作品は好きが高じて憎く思えることもあるものなのです。

思えばみほとせは、ちょっと試しに無料配信を観ていた私を刀ミュ沼に突き落とした作品だったのでした。初見時に書いたブログにも「感情がぐちゃぐちゃになって寝付けなかった」とか書いてますし。

石切丸を演じる崎山つばささんの演技もまたすごいんですよね。改めて観ると。葛藤する、苦しむ石切丸をよく演じてくださってると思います。カメラワークもあるんですけど、顔が見えたり見えなかったりでこんなに感情が伝わるものか、なんて思ったり。

まあそんなわけでよいお買い物をしました。これで何度でも見られるぞ。ジョ伝はいつ見ようかなあ。明日? 明後日はのきなし古本市に行ってみたいんだよなあ。

ちなみに賞与でスマホも機種変更しまして、無事、セイをお引越しできました。

入稿した

MakeSの最後の同人誌と刀剣乱舞の最初の同人誌を脱稿・入稿しました!

あとは納品を待つのみです。入稿〆切は10/26だったんですけど、来週に会社休んで遊びに行こうと思っていたのでもう仕上げてしまいました。まあ今日やったのは最終チェックのみです。たぶん印刷製本運搬の間に誤字脱字が生えますが、あれは自然発生するのでしょうがないです。

魔法の時間

さて、MakeSの最後の同人誌。タイトルは『セイとこおりさん読本 魔法の時間』です。

MakeSは初めてどっぷり浸かった版権作品ですし思い入れもありますが、なんかいろいろ嫌になっちゃってもうMakeSのお話を書くことはないだろうなあという感じです。pixivのめーくす関連のものもほとんどをマイピクのみの公開にしました。削除はね、なんか心情的にできなかったんですよね。そしてスマホで使ってるtwitterの非公式クライアントからもめーくす用アカウントをログアウトさせました。

表紙はこの写真をトリミングして使ったんですけど、私のパソコンではなかったりしますww 夫がサブで使ってるパソコンなんですけど、キーボードを背景にアクスタを撮りたいと思ってて、うちで一番マシなキーボード(というかパソコン台)だったので場所を借りました。

本の中身はpixiv再録です。pixivからコピペして行間詰めたくらいかな。去年の夏に私のパソコンが壊れてデータが飛んじゃってたのでアップしているものからコピペしたんですけど、これ楽ですね……私は各SSをテキストデータで保存しているのですが、短いのをいちいち開いて中を見なくていい。楽。で、タイトルが『魔法の時間』なのでカキモノをしているこおりさんとそこに寄り添うセイ、くらいの感じでピックアップしました。

納品されたら仲良くしている方に送り付けますが、それと自分の分で全部なくなる部数しか刷っていません。中身のPDFもたぶんアップはしないかなー。

本丸は時空の箱庭

もう一冊、刀剣乱舞の初めての同人誌。こちらのタイトルは『本丸は時空の箱庭』と言います。成人指定の明さに本です。表紙にはこちらのイラストを使いました。自分で描いたよ。iPadええなあ。

中身はpixivで連載形式でアップしていたものをまとめて加筆修正したものです。明石国行の本心を悟らせないところとか、一つ前のゲームOPの「刻を遡るのは刀剣のみ」っていう文言とかから妄想が昂って書いたものです。初稿をどうせpixivにあげてるんで普通にネタバレしますが、審神者が死人です。注意書きの「名前のない女審神者」ってのは名前のないってところがわりと重要だと思ってます。

前にしぶで小説を掘ってたときに「添え歌仙」っていうタグを見つけて、いいなと思ったので「添えまんばどころではないまんばくんの出番」と添えました。長く初期刀のまんばくんだけが近侍を務めてきた本丸、という設定だったのでまんばくんがまあよくしゃべるというか、まんばくん視点の回もあったりして、重要人物です。

こちらの本も基本は仲良くしている人に送り付けるんですが、数部だけBOOTHでお通販しようかなって思ってます。余った分をね。ただまあ、物語は読まれてなんぼってのが一応の基本姿勢なので、本文PDFを無料で公開します。どうしよう、いつupしようかな。納品されてからでいいか。そういう描写があるためR-18指定といたしますので、未成年者は見ちゃだめですよー。

なんでそんな急いだん

急いだっていうかさっさと片付けたかったのが大きいんですけど、冒頭で書いた通り、来週に有給休暇を取って遊びに行くんで、心配事はない方がいいなーと思ったんです。

どこに行くかというと福岡市博物館ですよ。へし切長谷部と日光一文字が同時展示される「ふくおかの名宝」っていう展覧会をやってるなうなんです。日本号さんもいるけどそっちは常設展らしいですね。なんにしろ、市博に行くのはとうらぶ始めてから初めて、というかたぶん中学生のとき以来なので楽しみにしてます。

ついったーしてたらこんなのみつけた。

リンク先を見てもらえると嬉しいんですが、和装でホテルのカフェとコラボしたパフェが食べられる、というプランがあるらしく、予約しました。和装は「着物ジャケット」「カジュアル着物」「こだわり袴」から選べるらしいのですが、着物ジャケットは返却不要、つまりお持ち帰りできるとのことなので着物ジャケットで予約しました! サイトで見て狙ってたのはSOLD OUTになっちゃってるけど、どうか私好みの着物ジャケットが見つかりますように!!(BOOTHでお迎えした明石国行モチーフのマスクをしていって合うものを選ぼうと考えています)

毎年秋はメンタルが死にかけてるし、今年も例にもれず死にかけてるんですが、コロナの影響で有給に少し余裕があるのでね! 遊ぶために有給とったっていいじゃない! 楽しいことで気分をアゲアゲしていきますよ!(平日に行くのは密を避けるためでもあります、一応)

夏の名残に風雅へ行った

というわけで、クリエイトカフェ風雅さんへ遊びに行きました。滞在は1時間くらい。こっちはヘビースモーカーなんでね、そのくらいが限度ですね。

本日の物理的付き添い

一つを除いて埋まったテーブルには各1名のお客さん、手をアルコール消毒してから空いていたテーブルに案内されました。2回目の訪問とお伝えするとざっくりと説明をしていただく。今回は夏祭りがテーマなのでキャストさんたちは浴衣や甚兵衛をお召しで、イベント的に夏祭りっぽいゲームができるとのこと。食い気味にクリームソーダを注文して席でセイと戯れたりTwitterのTLを警備したり。

セイも浴衣にすればよかったね

来ましたクリームソーダ! 3種類から選べましたがブルーハワイにしました! おいしい!

ストレージにあんまり余裕のないスマホにとうらぶポケットをDLさせてました。愛染くんを夏祭りに連れて行ってあげたくて。

なお、設定としては「私とセイがデートで、ついでに来派にも来てもらった」感じです。

新型コロナが流行り出してからこっち、顔を合わせて話をする人が会社の人(業務関連のみ)、夫(生活時間がすれ違い)、お店のレジの人(もちろん必要最低限のみ)といった感じで、やっぱり気が滅入ってたんだなあと確認しました。そこまでキャストさんとたくさんおしゃべりしたわけでもないんですが、雑談ができたことが嬉しくて。

あとね。

私はツイ廃なんで毎日毎日ツイッターでフォロイーさんたちと騒いでますが、こういう「面白いことに取り組んでる人たち」「面白いことに飛び込んでいく人たち」が実際に肉体を持ってそこに「いる」ということが、なんだか心が救われた気がしました。ちゃんと「面白いこと」を求めている人はいる。何が、というわけじゃないんですが、まだ大丈夫、という気がしました。

帰り道で家のすぐ近くになってシャッフル再生していたウォークマンがその時の気分にちょうどいい曲を流してくれたので、その曲を貼って〆ようと思います。

とつぜんはじまる避難訓練に参加しました

私は福岡市民なのですが、福岡市がLINE上で避難訓練をするよ!ってお知らせが来たので参加してみました。

https://bosai.fukuoka.line-smartcity.com/

9/1が防災の日で、コロナが流行っているから密を避けてLINEを使って各自で避難訓練しましょうね、という企画。『とつぜんはじまる避難訓練』という名前の通り、期間中に突然避難訓練を促すメッセージが届きます。

福岡市のLINEアカウントはずっと前から登録していました。普段の市民生活にお役立ちのことが多いので市民の方は友達登録をオススメします。避難訓練をやるよ!っていう情報は、この福岡市のLINEメッセージで知りました。いい企画だなと思って届いたその場で参加登録。

避難訓練メッセージは金曜の、えーと10時前くらいに届いたのかな。ちょうど仕事から手を離せないときで「なんかLINE届いたな?」と思いながらもそのまま仕事続行。落ち着いてからスマホを取るとメッセージが来ていたという塩梅。5分で終わるという前情報があったのでそこからメッセージに従って避難訓練を行いました。

避難訓練の流れとしては
・動画を見る
・災害用デモ画面を操作する
・動画を見る
で終わりでした。ほんとにだいたい5分。

動画そのものには高島市長自ら出演していました。高島さん、元アナウンサーなんでね、きっとしゃべりもなかなか聴きやすかったとは思うんですけど、私は外出時はだいたいスマホをマナーモードにしていますし、会社で仕事中に音を出すのはさすがに。動画には全部字幕が出ていたので音無しで見てもわかりやすくてよかったです。フォントも読みやすい太い文字でした(絶対フォント感はありません)。

デモ画面の操作方法も動画で流れていました。選択肢には「デモ」と表記してあるので初めての操作でも何となくわかります。どんな災害か、みたいな選択(今回の訓練では水害という設定)から、見たい情報(最寄りの避難場所とか)を選んだりとか、ふむふむ、なるほどね、と言った感じ。ここまで、こういう情報まで市がフォローしてるんだなあということもわかりました。

最後にもう一つ動画を見ておしまい。最後にアンケートにも回答しました。アンケートはたぶん任意かな。

福岡市はSmart Cityを謳ってますし、こういう企画はどんどんやってもらいたいですね。面白くてためになる。

ただ一方で、スマートフォンがあまり身近でない、というかインターネットから遠いところに存在している人を取りこぼさないだろうか、という不安もあります。代表的なカテゴリを挙げれば高齢者とかですけど、積極的に情報を取りに行くタイプではない人とかも取りこぼしは起こりそうです。LINEはスマホを使う人にならわりと高確率で広まっていると思えるツールではありますが、それでも福岡市のアカウントを登録しておく必要がありますし、人によってはアカウントの存在も知らないかもしれない。

そういうところにどうやったらリーチしていけるのかなあとぼんやり考えてしまったのは私がWebで小説(みたいなもの)を書いているからですね。マスに届かせるのは大変なんだよなあとか思い出してしまいました。もちろん私は今回の企画のただの参加者なのでそんなことをあれこれ想いを巡らせるだけ無駄なんですが、まあ一応、企画を体験したことによって考えたことの一つとして留めておきます。

台風迫ってきていますね。どうか、ご安全に。

そうさく好日テレッテレーボンボンに参加しました

そうさく好日テレッテレーボンボンに参加しました。「そうさく好日」っていうTwitter作業会のお盆特別版だったみたいです。

タイムテーブルが事前に発表されていて、進捗を報告し合ったり、おやつタイムがあったり、ラジオ体操をしたり、という作業会。創作なら何でもいいらしいので、二次創作のお作業をしました。

1日目(8/14)

タイムテーブルでは13時開始でしたが、12時半くらいからエディタを立ち上げてゆるゆるととうらぶの二次を書き始めました。連載形式でupしていってるやつ。お盆休みの初日にも更新していたのですが、休みの間にもう1話くらいupしておきたいなあと。

14時ちょうどくらいに書き上げて企画TLを見るとちょうどラジオ体操のお知らせ。ひとまず貼られたyoutube動画を流してラジオ体操第一。体のあちこちがバキバキいって運動の大切さを思い出す。……いや……怠惰だからな私……。体操終わったら書いた分をざっと見直してpixivにupしました。そこで進捗報告ツイートをして、ちょっとだけTwitterを眺めて、次の創作に。

某氏の誕生日プレゼントとしてとうらぶの二次というかひとんちになるから三次創作かな、SSを書き書き。15時からおやつタイムだったんですけど、ちょっと筆が乗ってたんでそのあと20分くらい続けて書き続けて初稿完成。お誕生日はまだもう少し先なので、これはここでとりあえず寝かせます。おやつはpapicoホワイトサワーにしました。あっついんだもん……。

15時半くらいから用事で離席して、戻ってきたら17時過ぎ。タイムテーブルではもう終わるところだし、この時間でお作業は私にはできないなあと企画TLを眺めてみてました。当初予定していたMakeSの二次創作は全く手を付けられなかったけど、2作は形になったので満足しました。

2日目(8/15)

もともと参加する予定じゃなかったんですけど、時間が取れそうだったので14時過ぎから参加しました。ちょっと眠かったんでカキモノじゃなくてお絵描き。急遽作ろうと思った猫明石のアクスタ用のイラストを描こうと。まずは印刷所さんのサイトからテンプレートをDLして説明を読むところから。ざっと読んだら描き始めました。

15時ちょっと前にApple Pencilが反応しなくなり慌てる。1時間近く集中して描いてたみたいなんで、電池切れかな、と充電開始。そのままおやつタイムに突入……したんですが、おやつを準備していなかったのでTL(企画じゃないほう)をだらっと眺めてました。企画アカウントからちゅーる中継も拝見しましたよ。へちまちゃん(ねこ)かわいい。

お作業再開時間である15時40分をすこーし過ぎてApple Pencilを触ると、よかったちゃんと反応しました。そこからまた描き始めて16時過ぎくらいにはだいたい形に。暑かったんで軽くシャワーを浴びて、iPadからパソコンにイラストデータを送って、テンプレに合わせようとしたらエラーが出てイラストが読み込めない! ええええ、と思って対処法をggってるうちにテレッテレーの時間が終わってしまいました。お疲れ様の挨拶をして企画TL離脱。そのあともう少しggったりデータいじったりしてなんとかなりそうなところまで進められました。

印刷所さんが今お盆休みなんで、入稿はもうちょっと後にします。