小説が書けない

なんか巷では私のことを筆が早いという声があるようですし、実際ノれば結構なペースでお話を書きまくるんですが、まあ現状として小説が書けません。スランプです。

さすがに10年以上書き続けていれば何度かスランプってのは経験するもので、相互さんが「スランプ……」っておっしゃってるのに対してアドバイスになるのかならないのかよくわからないことを放ってみたんですけど、それで1記事稼ごうという姑息な手段。

そもそも

職業小説家でもないのに書けないことを自責することはないと思うんですよね。将来的に小説家になりたいとかならまた別でしょうけど、あくまで趣味ですし。趣味は楽しんでなんぼですよ。

ただまあ技術の向上は確かに自信にもなりますし、ここはひとつ「受け手の目線を学ぶ」という建前で各種エンタメ作品でも楽しんでたらいいんじゃないですかね。自責しても書けるようになるわけでもないですし。エンタメもいろいろありまして、わかりやすく小説やマンガ、映画やドラマ、アニメ、といったものから、ゲームや街のどこかで行われているイベントとか、あとは美術館、博物館。外から刺激を受けるものならなんでもいいと思います。わあ、と楽しむだけでもいいし、この楽しさはどこから、と分析してもいいし、私も作りたい、という衝動が湧けばめっけもんです。

という流れで

私もスランプなうでして、小説書けてないんですよね……。年末原稿〆切にしているやげあかえちち合同誌はとりあえず初稿上げてるのでなんとかなるというかしますけど、0を1にできないというか。もだもだ。

文フリ福岡にお出かけしていくつかは戦利品を読んで、創作意欲はめっちゃ湧いてるんです。さて、どうしようとなったときに、小説だけが私の手段でもないしな、という開き直りができるところは私の強みかな、と。

昨日はやげあかのマンガ(あれはマンガか?)をpixivにアップしましたし、今日はアクスタつかって遊んでました。

アクスタあるとこういう遊びができるから楽しい。

そして今朝ちょっと相互さんに占いをしてもらったのをきっかけに、私もタロット持ってるじゃん→スランプどういう心持ちでいいか占ってみよ、となりまして、こちらのサイトを参考にツーオラクルで占ってみました。

結果のカード→ 女帝(正位置)
対策のカード→ 世界(正位置)

っょぃ。やり方間違ってないからそのままやればいいよーと読みまして、私なりの手段ですがやっぱり趣味は楽しむのが大事だよ!

作品は私の子供であるか?

本題に入る前にちょこっとだけ。

そこ文さんの売り上げ速報いただいています。具体的な数字は出しませんがたくさん手に取っていただけたようでうれしいです。何に惹かれて手に取っていただけたのかはこちらからは全くわかりませんが、見ず知らずの私の何かがあなたの琴線に触れたということが嬉しいです。ありがとうございます。

作品は私の子供であるか?

たいそうなタイトルを付けましたけど私の中ではすでに答えは出ています。です。ごめんね、今日は一次創作的な視点が多いよ!

導入としてごく私的な話をするんですが、私は子供を持たないという選択をしました。金銭的にも体力的にも気力的にも持つことは無理だと思ったし、あと単純に出産怖いし。遺伝する病気を発症していることもあります。隣の芝生は青いレベルではあるのですが、そういう話をしていると男性のフォロワーさんから「作品が子供みたいなものじゃん」みたいな感じで慰められました。面倒だったので「ですかねえ」と流したのですが、作品を子供と例える人は、観測範囲に限るかもしれませんが、圧倒的に男性に多い気がします。

子供、命と創作物。私の考えでは子供、命の方がはるかに比重が重いです。そんなたいそうなものとたかが私の創作物を並べてしまうのもおこがましいほど。

私は私の創作物、作品を「モノ」として扱いたいです。私の好きなようにできる「モノ」。生かすも殺すも私の自由で、代わりに責任はすべて私一人にある。そういう「モノ」であってほしいです、私の作品は。

子育てって大変だろうなって思います。私にはできないだろうなとも思います。畏敬の念。畏怖の思い。

シリーズとしてブランディングしたり商業へ出したり、多くの人の手を借りたり、そういう事情があればまた別な感覚を持つ気はしますが、私は趣味でほそぼそと作りたいもの書きたいものを作り書いているだけ。作品はただの「モノ」として、負担になったら気軽にポイ捨てできるくらいの気持ちでありたいのです。まあそんな考えも予防線でしかなく、たいていの自分の作品を愛でてしまうのですが。それはでもやっぱり「たいてい」であって、やみに葬った作品もないわけではないです。子供は葬るわけにはいきませんよね。

二次創作だとまたこれが考えることが多くて、設定やキャラクターはお借りしているものだし、創作意欲自体が推しを愛でるというところからのスタートであるので、子供だなんてとんでもない、近しいところで秋の夜長のラブレターな感じですかね。

まあこんなことをぐだぐだと書いているのが悩んでいる証拠だったりはするんですけどね。台風の低気圧のせいだと思うんですがなんだかこう、思考がぐるぐるして不安定になっていけません。

近況

ねえねえ! NHK(たぶんEテレ)で刀剣の番組始まるの知ってますか?! 趣味どきっ!『刀剣Lovers入門』という番組らしいです。放送予定がわかりませんが、とりあえずテキストを予約してきました! 第1回の来国行、国宝って書いてあるんで明石さんだよ!

やげあかすけべ合同誌の初稿が1万字達成したので、あとはちまちま直していくところです。〆切は年末に設定していたんですが、ひとまず最悪このまま出せばいいので他にもいろいろ書けちゃうぞー! やったー!

そしてアホなので少しお財布に余裕があるな、と確認してアクスタを入稿しました。結局5cmサイズにしましたが、横長のイラストなので背は低くなりそうでした。

そこの路地入ったとこ文庫第六回に出展します

2022.09.11(日)そこの路地入ったとこ文庫さん、通称そこ文さんの第六回に委託出展します。場所は京都です。

webじゃないイベント久しぶりでいろいろ勝手を忘れていますが、氷砂糖の本を手に取って吟味できる珍しい機会です。お近くの方はぜひよろしくお願いいたします。イベント後、しばらくお通販もなさるそうです。

魔女にまつわる連作短編集『魔女の話』と好きなものを詰め込んだ『エッセイ カキモノが趣味です!』の2作品をお預けしております。両方とも300円です。

アクスタは出してません(念のため)

裏話でもやればウケる……?

『魔女の話』はエブリスタに載せていた「魔女たちの話」を加筆修正したものです。最後のごく短いエピソードだけ書き下ろしですが、他は初稿が上記リンク先で全て読めます。

これの第1話は超久々に「一次……書いてみようかな……」ってなったお話だったんですけど、わりとヘキが詰め込まれています。折本も作ってるのですが、超短篇を書いていたころによく読んでくれていた(というか読み合っていた)方から好意的な感想を貰って、ほっとしたんですよね。超短篇よりすこーしだけ長めのお話を収録しています。

『カキモノが趣味です!』はほぼこのブログのテンションです。それはうざいな。実際、執筆中にブログ書いたような気持ちになってしまってブログをサボるくらいにはおんなじ感じで書いていました。

こちら、副題が「五〇〇文字小説から二次BLまで」となっておりまして、そんな感じの内容です。ってどんな感じよ。カキモノという趣味について書いたエッセイではあるのですが、二次創作してるとうらぶの話なんかもしています。好きなことを詰め込んだ感じです。なお、かなり悩んで結局は部数をめっちゃ絞ったので、もしかしたらそこ文さんだけでなくなっちゃうかもしれません。

今日というか昨日はちょっとお部屋のお片付けをしていたのですが、シングライクトーキングのベストアルバムを押し入れに片付けることにしたのでパソコンに取り込みました。久々に聴いた(前も取り込んでたのだけどPC壊れてデータ吹っ飛んだ)んですがやっぱりいいですねえ。動画の曲は結婚式で流したよ。なんといっても仲良くなったきっかけのバンドですからねぇ(突然の惚気)

私の初めての同人誌

コミケ終わりでみんな同人誌とかイベントの話してて羨ましいので、私も初めて作った同人誌の話をしたくなりました。

写真は載せられないんですけど、初めて作った同人誌はコミックモールさんでオンデマンド印刷した文庫サイズの超短篇集でした。表紙用紙は「新シェルリン(ヘアーライン)」だったはず。

私はコピー本を経由せずにいきなり印刷所さんに出しました。イベントに行ったことが(ほぼ)なかったからコピー本というもののイメージがよくわかってなかったのもあるし、製本された「本」を作りたかったのもあるし、あと、コピー本の面付の技術がそもそもなかった……。あとちょうどタイミング的にオンデマンド印刷の印刷所さんが増えてきたころだったような気がします。

初めての本は旧ペンネーム時代の作品集みたいなものでした。そのペンネームで出した最初で最後の本です。それまでweb上に(というかブログに)たくさん超短篇を書いていました。webだけでいいと思っていたのですが、きっかけは東日本大震災。生きた証みたいなものを物理的質量のある形で作ってみたいな、と思ったのでした。

検索しても出てこなかったのでもうなくなってるページなのかなって思うんですけど、2ちゃん同人板のまとめみたいな同人誌の作り方のサイトがありまして、それを参考にして作りました。フォントサイズや組版レイアウトは手持ちの商業文庫本を参考にしました。集英社の江國香織作品を参考にした記憶。

ソフトもWordくらいしか扱えるものがなかったので、本文はもちろん、表紙もWordで作りました。Wordの使い方も怪しかったんですけど、それでもなんとか形にしたよ……。超シンプルなものでしたが、同人の詩集って感じの雰囲気のいい表紙になったと思ってます。イラストカットはコピー用紙にボールペンでザカザカ描いたものを夫にスキャンしてもらいました。

初めて作った本が手元に届いたときはとても胸がときめきました。最初で最後の本、と思って作った本でしたが「毎年1冊くらい作っていってもいいかなあ」と思ったのでした。

それが今や

とうらぶジャンルに来てから作った本

年に1冊どころではなく、1回の入稿で複数冊同時に入稿し、それを年に2回くらいやってます。同人誌は作りたいときが作りどきなんですよ……。まあ楽しいんですけどね!

今メインでお願いしている印刷所さんはちょ古っ都製本工房さん。ヒトケタ部数からお願いできるしなんといってもお安いのがいいですね。イベント出展を(ほぼ)しないので宅配搬入できなくても問題ないですし。

本づくりは楽しいぞ。

二振り目の明石さんのお話を書いています

10連休なうなんですけど、連休中の自己課題的に、やげあか本丸の二振り目の明石国行のお話を書いてpixivにまとめようと思っています。さっき3話目を書き終えた。

本丸軸やげあかさんたちのお話のスピンオフというか番外編みたいな位置づけのお話です。できればこれだけで本にまとめたいなあという野望(野望?)があったり。やげあかさんたちはほとんど出てきませんし、らぶ要素自体ほとんどないですし、審神者の話が頻繁に出てくるんで、やげあかさんたちのお話をまとめるときには異質すぎるかな、と。

薬研さんと明石さんはあの本丸でよろしくやってて見える範囲だとらぶらぶですけど、一応あのお話は背景にわりと地獄というかシリアスな設定がありまして、そのシリアス面を表に出したようなお話になる予定です。まあ書いてるのが私なのでどこまでシリアスに見えるかは知らないですけども。

二振り目の明石さんもあの本丸にはシールで来た男士なんですが、Lv30くらいまでしか育っていません。特命調査聚楽第のときに一振り目の明石さんを出陣させていたので、代わりに二振り目明石さんを近侍に据えていたことから派生したお話です。どんだけ明石さん推しなんって思うでしょう? 今の近侍は愛染くんなんですよね。なんとなく。

あと2話くらいで決着したいところなんですが、いつものとおりプロットを立てずにやっているのでどうなるかなあ。あんまり長くする気はないんですけどねえ。

夢と腐とジェンダーと

なんかみた(ついったーで)

さて、ここは私のブログなんで好き勝手にこういう話もするんですけど、全部読む必要はないので気分を害しそうだったら読まなくて全然かまわないですし、情報の洪水であるweb時代では「見なくていいものは見ない」という選択とても大事。

夢? 腐?

私は今メインで使ってるツイ垢のbioに「出自は夢、現在のメイン生産は腐」みたいなことを書いているわけですが、こういう話をするときは定義立てておかないと揉めるので書いておきますね。

自己投影型ヘテロ愛趣味をざっくり「夢」と定義します。雑に言うと「キャラと自分のカップリング」を好むこと。

ファンタジーとしての男性同性愛趣味をざっくり「腐」と定義します。要するにBLカップリングを好むこと。個人的には腐るといういい方はなんかもうちょっといい言葉はないものかなあとは思うんですけどね。今回はわかりやすさ最優先です。

私の夢歴はなかなか長く、中学生くらいのころには某アーティストとの夢妄想できゃっきゃうふふしてました。人に開示したことはないけど。翻って腐歴はかなり短いです。BLを摂取してこなかったわけじゃないんですが、ほぼ「とうらぶジャンルに来て突然腐った」みたいな感じ。

夢の人と腐の人は、一般的には仲が悪いようです。どっちも食べるし作る私がいかに節操なしなのかって話ですが。

夢を求める心理(私の場合)

年齢が年齢なので、ある程度の歳になったら結婚して子供を作って、というのがロールモデルとして刷り込まれている世代です。小学生のころに担任から「あなたは結婚できないだろうなあ」って言われましたが、それは欠陥人間であることの宣告のようなもので、ならば、と好き勝手やっていた面はあります。このロールモデル自体が家父長制や処女信仰を核としたものだとは今は認識していますが、まあ幼ければ「そういうもの」と思って抵抗もしないものでしたね。

窮屈なロールモデルの模索の結果、理想の王子様を仕立て上げて理想の恋人関係を妄想して何がいけないのか、とは思うんですよね。作品公開していても同志にだけわかってもらえればいいし、外からやいのやいの言われるのは余計なお世話です。

腐を求める心理(私の場合)

異種婚姻譚が好きすぎるんですけど、これだいたい寿命差で死別が盛り込まれます。そんな中でどうしても幸せにしたい推しができてしまって、推しにどこまでも連れ添ってくれる相手が欲しいなあという中での腐作品執筆開始ではあったんですけども。

同性同士だと「無理矢理」「強引に」という事態が発生しにくくて心安いなあと気付きました。やっぱり肉体の能力差による覆せない力関係はもやっとしますから。現実は大体そんな感じなのでファンタジーを見ている感じです。攻めと受けが最初から決まっているわけじゃないのもいいですね。まあ固定厨ではあるんですが、原則として平等な中での役割分担と思うとフェアで、そしてそれは現実に存在しないのでやっぱりファンタジーだなと思います。

プリセットで腐の話ができる人は、狭いジェンダーロールに縛られていない、あるいは、いろんなジェンダーロールの選択肢があったんだなあと、正直羨ましく思います。

ジェンダーの話

私自身はクロスドレッサー(異性装)ではありますが、肉体が女性で性自認も女性で性愛の対象は男性です。まあ一時期バイと言っていた時期もあるんですけど、同性での経験は少ないです。

無理矢理領海侵犯しなくていいじゃないの

なんか疲れてきたからもうまとめる。

夢も腐も、妄想という時点で罪深さはそう変わらないと思います。領海侵犯して相手方にやいのやいの文句言うのは、なんというか、ほっといてやれよの気持ち……。

あと、自分が思っていることや感じていることに自覚的であることはわりと高度な思考訓練が必要ですし(私もできてない)、それを言語化するにはさらにそういう訓練が必要だったりします。できる人は出来ない人の気持ちわかんないよね……いつも思うけど……いや、フォロワー多いと大変だろうけどさ……。

セブンイレブンのマルチコピー機でコピー本を配布しよう!

この記事はらぶな相互の物書きさんにコピー本を作らせてご本をゲットしようとする下心もりもりのHow to記事となっております。

セブンイレブンのマルチコピー機を使うと面倒な「面付(本にしたときのページになるように原稿の順番をレイアウトする)」をせずにコピー本が作れるのですが、ネットプリントでも冊子印刷ができまして、つまりコピー本を全国に配信できちゃうんですね。

セブンのサイト(なの?)でもコピー本作ろうのページはあるのですが、あまりにも簡潔過ぎるので、この記事では原稿作成の段階から説明していこうと思います!

出来上がるものはA5サイズ、縦書きの小説コピー本です。長くなったので折りたたみますね。

続きを読む セブンイレブンのマルチコピー機でコピー本を配布しよう!

発行日のヒミツ

私は基本的にイベント合わせでの本を作らないので、奥付の発行日は好きなように好きな日を設定しています。

今印刷に出している3冊は、2022.07.07を発行日にしました。七夕です。

七夕が恋人たちの日とはスピッツも言っております(?)が、七夕は織女に倣って「手仕事の上達を願う行事」でもあるんですね。

やげあかや薬さにのloveに想いを寄せつつも、私はまだまだ小説が巧くなりたいなあ、ということで七夕を発行日にしました。

ちなみに発行日で遊ぶのは割といつものことで、過去には明石さんの国宝指定記念日にしたり、薬研さんの刀帳番号にしたりしたこともありますよ。

屋号のはなし

そこの路地入ったとこ文庫さん、通称そこ文さんには「つめたい飴屋」というサークル名で出展します。そういえばサークル名というか屋号のはなしをちゃんとしていなかったような気がするので今日はその話。

つめたい飴屋

現サークル名というか、BOOTHのページ名として考えたものです。以前使っていた「cage」というのは実はサークル名ではなくて一人ユニットのプロジェクト名みたいな感じでした。で、そのプロジェクトは一旦終わってしまって一次創作への熱意がいったん途切れて、二次創作で活動していくのにやっぱり同人やるなら屋号が要るよねえ、みたいな感じのBOOTHページ名。

ちなみに意味はあんまりないんですが、氷砂糖→氷・飴→つめたい飴→それを頒布するから「つめたい飴屋」、みたいな感じの連想ゲームです。

二次創作活動スタートとはいえ一次創作でも使っていく屋号ではあるんですが、一次でも二次でも、あまりサークル名を表に出していません。本に「つめたい飴屋」って表記入れたことあったかな……たぶんないな……。一次では「氷砂糖」、二次では「佐藤こおり」として活動しています。便宜上の屋号、みたいな感じですかね。どうせイベントほぼ出ないし、出ても委託ですからね。あんまり不便ではないと思うんですよね。

メロンのフラペチーノ飲んだ。

ついでに電子書籍レーベル名について

書いたか書いてないか覚えてないんですが、書いてないような気がするーというわけでついでにKDPのレーベル名について。氷砂糖は「魚と飴ブックス」「籠解放会」という二つのレーベルで出版しています。

魚と飴ブックス」の由来は長いことツイッターで魚アイコンだったことに由来するんですが、もう変えて長いしそもそもそっちのアカウント動かしてないし、でもまあ初めて書いたお話が魚の話だったのでまあいいかな、とか。飴は氷砂糖から。

籠解放会」は、籠から解き放たれる、みたいな感じで、若干cageのプロジェクト指針に近いところがあるんですが、なんとなくリズムが良いのでこんな感じになりました。

久々に科学館行ったら展示ちょっと変わってた(気がする)

真剣乱舞祭2022の06/04ソワレ(福岡)を観たよ

いや、どうせ全公演配信あるならせっかくだし福岡公演観たいよなあ、と早々に視聴予約をしていたんですが、その前に「明石推しは観たほうがいい!」と05/26マチネ(宮城)のディレイを観ていたんですよ。それでセトリとかだいたい流れを把握していたんですけどね、刀ミュくん????????

大幅なセトリ変更、しかもあの曲に明石さんが?!?!? その曲が始まったとき変な声出たし変な笑い声も出ました。人は驚くと変な声と変な笑い声が出る。

5月なにしてたん

どうもお久しぶりです。お久しぶりになってしまいました。

何してたかというと、ゴールデンウィークに実家に帰ったり、エアブー0508に出展したり、お原稿を進めたりしていました。エアブーはここで告知するべきだったと思う。

いや、そこの路地入ったとこ文庫ことそこ文さんに出展予定のエッセイを書いていたら、なんだかブログ書いているのと錯覚してしまって、なんというか満足してました。

というわけで、印刷所さんを予約して〆切と表紙の背幅が決まり、ざかざか原稿を直しつつ表紙を作ってましたよっと。エッセイは頒布するけど、現パロやげあか本と薬さに本は身内に配るだけなのでほぼできた表紙を見て見てしちゃいましょう。

そこ文さん出展物。価格は考え中です。アクスタキャラデザはほがりさん。
めっちゃ気合入れて作った現パロ薬明。頒布しません。
シルエット頑張って描いた薬さに。頒布しません。

というあたりで満足したんですけど、久々だしなんかもうちょっと書いてやろうかとお原稿のお供の話。

お原稿のお供

執筆中はものすごくタバコが増えてしまうんですが、〆切前っていうのは直しがメインになるのでそれよりも飲み物ですね。

今日はめっちゃ頑張るぞ! っていうときはモンスターエナジー飲みます。普通のが好き。よーく冷やしてからちまちま飲んでいきます。ちなみにレッドブルはなんか体に合わない……。

モンエナ飲み切ったか、今日はほどほどに頑張りましょう、くらいのときはサントリーの烏龍茶をゴボゴボ飲みます。これもよく冷やして、サーモスのタンブラーで飲んでます。以前はリプトンレモンティだったんですが、最近ジュースがあんまり飲めない(べたべたする感じがする)ようになってしまって。

私のお作業から音楽を引き離すことはまあまずできないんですが、執筆中はエンドレスリピート(シャッフルで)しているとうらぶ関連のプレイリストを聴いています。主に刀ミュ曲なんですが。

直しは結構神経使うので、テクニカルな音楽が好ましいのですが、今回はジャズを聴いていますね。ADAM atの『Echo Night』とPlaywrightレーベルの2020年に出たコンピ(配信のみでしたっけ?)。Playwrightはfox capture planとかPOLYPLUSとかが所属してるところでちょっと注目しています。

そして疲れたらアイスー。チョコが苦手な私でも美味しく食べられるパピコチョココーヒーが大好きです☆