セブンイレブンのマルチコピー機でコピー本を配布しよう!

この記事はらぶな相互の物書きさんにコピー本を作らせてご本をゲットしようとする下心もりもりのHow to記事となっております。

セブンイレブンのマルチコピー機を使うと面倒な「面付(本にしたときのページになるように原稿の順番をレイアウトする)」をせずにコピー本が作れるのですが、ネットプリントでも冊子印刷ができまして、つまりコピー本を全国に配信できちゃうんですね。

セブンのサイト(なの?)でもコピー本作ろうのページはあるのですが、あまりにも簡潔過ぎるので、この記事では原稿作成の段階から説明していこうと思います!

出来上がるものはA5サイズ、縦書きの小説コピー本です。長くなったので折りたたみますね。

続きを読む セブンイレブンのマルチコピー機でコピー本を配布しよう!

乱舞音曲祭、迷ってるなら観てしまえ!

タイトルで言いたいことは言いました。

ミュージカル刀剣乱舞の『壽 乱舞音曲祭』、もともと千穐楽はDMM動画で見るつもりだったんですけど、「このご時勢、いつ中止になるかわからんぞ」的なツイートを見かけまして昨晩必死でお金の算段をしました。そして観ました。

迷うんだったらライブ配信を購入してください。おすすめです。すごかったです。

語彙力がアレなのはネタバレできないという事情だけじゃなくて、まだ余韻で頭がぽわぽわしているせいですね。もとから語彙力はあんまり持ち合わせていないんですけど。

千穐楽にはいない膝丸の姿が見られたのもよかったです。あと松井江がとても美人。2部の衣装も驚きがあります。迷うくらいなら観て楽になってください。語彙力死ぬけど。

以下近況

年末に明石国行モデルの手帳が届きました。購入予約したの夏くらい?

思っていたよりだいぶ大きかったんですが、もともとあんまり紙の手帳は使わないので日記的メモを書いていってます。ツイッターがライフログみたいな生活してますけど、外に出せないような内容も書けるのはいいかもしれません。

年末年始休暇にやりたいこととして挙げていた「コピー本のネットプリント配信」をやっていました。もう配信は終わっています。思っていたよりプリントしていただけて、感想もいただいてしまったので嬉しい限りです。

こんな画像を作ってついったーに載せてました。プリント予約番号と料金は別レイヤーにして書き換えられるように、つまり使いまわせるようにしました。かしこい~!

今月はあと、本丸博第二弾わんぱく!刀剣乱舞POP UP SHOPに行く予定です。お金が足りません!! どうしましょう!!